F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル優勝「確かにラッキーだったけど、チーム全員が全力を尽くしたのも事実」フェラーリ F1オーストラリアGP日曜

2018年3月26日

 2018年F1オーストラリアGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは優勝を獲得した。


■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 決勝=1位
 今日は僕らのための一日だった。もちろんセーフティカーが助けになったことは認めるけど、僕らチームは全力を尽くし、やれることをすべてやったと思う。だからこそ、何かが起きたとき、それにうまく対応できたんだ。


 さまざまなシナリオを分析し、レースへの準備を整えてきた。レース中には速さも発揮した。


 ルイス(・ハミルトン)にプレッシャーをかけた。彼は速かったけど、勝つのに十分ではなかったね。


 僕はこのマシンに対する自信をもう少し築いていく必要がある。まだ僕が望む状態にはなっていないんだ。


 やるべきことは多い。でも今日、2台揃って表彰台に上がれたのは素晴らしいことだ。昨日の予選で僕らのマシンは好調ではあったけれど、少し難しい部分もあった。つまり課題がまだ残っているということだ。


 これから問題解決に当たる必要がある。自分が何を望んでいるのかははっきりしているから、あとはそれに取り組むだけだ。このマシンには十分なポテンシャルがあると信じている。


 今日はすごく楽しかった。セーフティカーはラッキーだったのは確かだね。ファーストスティントの終盤、(前を行く)ルイスとキミ(・ライコネン)から遅れてしまった。タイヤに苦しんでいたんだ。セカンドスティントで履いたソフトタイヤの方が扱いやすかった。


 セーフティカーが出るよう祈っていた。そしたらコース上でとまっているクルマがあったんだ。それを見た瞬間にアドレナリンが出てきたよ。


 チームから、ルイスとの位置関係はかなり近いと言われた。でもコースに復帰した時、僕が前に出ることができた。彼がポジションを取り戻すのはかなり難しいだろうと思ったけど、それでも彼はプレッシャーをかけ続けてきた。


 確かに僕らはラッキーだったけど、それでもこの勝利は僕らのものだ。マシンはまだ最速というわけではないが、今日の勝利によってシーズンを素晴らしい形でスタートすることができたし、いい流れができた。次のレースまでの2週間、また新たなモチベーションを持って頑張ることができるよ。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号