最新記事
- 角田裕毅、ピアストリを抑える好走も11位「悔...
- 【F1第20戦決勝の要点】新人ベアマン、優勝経...
- 【ポイントランキング】2025年F1第20戦メキシ...
- ノリスが今季6勝目、逆転で選手権首位に浮上...
- 【順位結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
- 「アップデートなしに素晴らしい成果を出した...
- 「今季最高の予選なのにペナルティなんて!」...
- リヤウイングを変えて調整を続けるも「思った...
- フェラーリ勢の予選トップ3は今季初。ノリス...
- ノリスが驚速タイムで通算14回目のポール獲得...
- 【正式結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
- 角田車のフロアは従来型のまま。既存デザイン...
F1オーストラリアGP FP2:接戦の中団勢でトロロッソ・ホンダは16番手、マクラーレンは再び速さを見せる
2018年3月23日
F1オーストラリアGP、午後4時からのFP2も、快晴下で始まった。気温はさらに上昇し、29℃。路面温度も44℃に達した。日曜日の同時刻にレースが行なわれることもあって、各チームはセッション序盤からロングランを敢行する(日曜日は曇り、あるいは雨の予報だが)。ただし使用タイヤはバラバラで、スーパーソフトのハミルトンがトップタイム。ソフトのフェルスタッペンが100分の1秒差で2番手に付けた。
中団勢ではルノーのカルロス・サインツJr.が7番手。FP1で信頼性が不安視されたマクラーレンは、序盤から順調に周回を続け、フェルナンド・アロンソ8番手、ストフェル・バンドーン10番手に付けている。
開始後30分過ぎ。今度はほぼ全車が、最も柔らかいウルトラソフトでのロングランに移行した。キミ・ライコネンが一瞬トップに立ったが、ハミルトンが唯一1分23秒台に入り、その座を奪い返す。
コンマ2秒差でバルテリ・ボッタスが続き、再びメルセデスが1−2を形成した。しかしすぐにフェルスタッペンが2番手に上がり、ハミルトンのコンマ1秒差まで迫った。その後方ではロマン・グロージャンが、5番手ベッテルにコンマ2秒差の6番手タイムを叩き出している。
開始後47分。今季最初の赤旗が振られた。タイヤの破片がコース上に散乱したためだが、誰のものかは不明だ。5分後に再開。1分28秒台で周回を重ねるハミルトンが、最も柔らかいコンパウンドでのロングランペースでは最速のようだ。ボッタスもそれに近いペースだが、何度か挙動を乱している。
終盤には再び、3種類のコンパウンドが混在するロングランに。大きなトラブルやクラッシュに見舞われるマシンはなかったが、唯一ダニエル・リカルドはフロントサスペンションの交換を余儀なくされ、7番手に甘んじている。最多周回はブレンドン・ハートレーの41周だった。
中団勢はグロージャン6番手、ケビン・マグヌッセン9番手のハースが光る速さを見せた、マクラーレンも午後はトラブルフリーで、アロンソ8番手、バンドーン10番手。
トロロッソ・ホンダは、ハートレー、ピエール・ガスリーが16、17番手。終盤のロングランはハートレーはスーパーソフト、ガスリーはソフトで行なったが、ソフトのフォース・インディアよりわずかに劣った。一方でザウバーよりは速く、ウイリアムズとほぼ互角のペース。その辺りがトロロッソ・ホンダの、現時点での立ち位置といえそうだ。
明日のメルボルンは朝から終日悪天候の予報で、午後5時からの予選時の降水確率は、今のところ100%となっている。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


