最新記事
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- ポールを逃したマクラーレン「なぜこれ以上速...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 予選
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ティム・メイヤーがFIA会長選挙への出馬を正...
- フェラーリのハミルトンがFP1最速「アップグ...
- FP1初走行のアーロン「F1で走った距離は貴重...
- 「前戦からやりたいことを優先してもらってい...
トップ2チームと戦うためには「開発競争を制することが必要」とレッドブルF1代表
2018年3月18日
評論家たちがF1開幕戦オーストラリアGPの順位予測を試みる中で、レッドブルF1チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、最終的に年間タイトルを手にするのは別のレースを制するチームだと考えている。
レッドブルはプレシーズンテストが行われたバルセロナで、RB14の開発作業に熱心に取り組んでいたが、テストではあまり目立たないままに終わった。
オーストラリアGPでは、レッドブルがメルセデス、フェラーリとともに先頭グループで存在感を発揮するだろうと誰もが見ている。だが、その中でどのチームがより良いパフォーマンスを見せるかを予測するのは難しい。
長期的に見ると、開発の質の高さと早さこそが、シーズンで勝利を掴むために不可欠な要件なのだとホーナーは言う。
「プレシーズンテストの結果から情勢を読み解くことは非常に難しい。それぞれのマシンが燃料搭載量、エンジンのエネルギーレベルなど異なる条件で走行していたのだから。ただ、若干のパターンを見つけることはできる」と語るホーナーは、さらに以下のように続けた。
「メルセデスはロングランが非常に強いように見える。一方で我々とフェラーリとの差は小さいようだ」
「最も重要なことは、これから9カ月間に行なわれる21戦を通して、どのチームが最も素早くマシン開発を進められるかだ」
「どのマシンもレースごとに状況が違ってくる。その都度いかに早くアップデートをし、適切なパーツを組み込むかがパフォーマンスで違いを出すための鍵となる」
「それが我々の課題だ。我々のチームには優秀なスタッフたちと2名の卓越したドライバーがいる。我々はマシン開発においてライバルチームたちを上回ることに挑んでいく」
「我々はエンジン馬力の面では強くないことを理解している。となれば、より良いシャシーを開発し、ドライバーたちの力量に頼ることが必要なのだ」
つまり、長期的には開発競争を制することを主要な目標に置いているホーナーだが、短期的に見ると、メルボルンで優位に立つのはやはりメルセデスだと考えている。
「メルセデスは間違いなく優勝候補の本命だ」とホーナー。
「彼らはプレシーズンテストでも強かったし、昨シーズンも年間を通してランキングを支配していた。レギュレーションもおおむね変わっていない。だが、それでも我々は彼らとの差を縮めてこられたのではないかと思う」
「我々が非常に高い競争力を発揮できるコースがいくつかある。我々としては、先を行くメルセデスとフェラーリに戦いを仕掛けていくつもりだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

