F速

  • 会員登録
  • ログイン

ウイリアムズF1ルーキーのシロトキン「クビカの存在はプレッシャーにならない」と主張

2018年3月15日

 ウイリアムズF1のルーキーであるセルゲイ・シロトキンは、ロバート・クビカがチームのテストドライバーの役割を務めていても、自身のレースシートへの余計なプレッシャーは何も感じていないと語っている。


 ロシア出身で22歳のシロトキンは、クビカを抑えて2018年のランス・ストロールのチームメイトに選ばれた。


 しかしながらクビカは、ウイリアムズのテスト兼開発ドライバーの役割を与えられている。彼は先週のバルセロナでその立場を大いに活用し、テスト3日目に素晴らしいパフォーマンスを見せた。


 シロトキンはクビカの貢献を尊重している。シロトキンは、33歳のクビカとは仕事をする上で良い関係にあるとし、ウイリアムズにおける彼の存在が、若いルーキーである自分の仕事に余計なプレッシャーを与えることはないと主張する。


「プレッシャーとして感じたことは一度もない。ここには多くのプレッシャーがあるけれど、どのドライバーからのプレッシャーなのかは問題ではないね」とシロトキンは語った。


「もし僕の準備ができていなかったら、(シート獲得は)予想してもいなかっただろうし、ここにもいなかっただろう。まず何よりも、僕はロバートととても良い関係を築いてる。だからプレッシャーとかそういったものはないんだ。ただ素晴らしい仕事上での関係があるだけだよ」


「もちろん彼は素晴らしい経験の持ち主で、僕たちは皆、彼の経験を分かち合おうとしている。正直に言って、ランスやロバートとの間柄や関係性の進展、また、どのように一緒に仕事をするかといったことに関してはとても満足しているんだ」


 F1での要領を学ぶにあたって、シロトキンは冬のテストでは目の前の仕事に集中し、控えめな姿勢でトラブルを避けようとしていたと話した。


「僕は自分ができる最高のことをやる必要がある。自分のベストを出し切ることこそが、僕がやりたいことなんだ」とシロトキンは加えて言った。


「僕は自分のレベルがどこにあるのか、自分の限界がどこにあるのか分かっている。自分のベストを尽くすことが正にチームが望むことであり、自分がやりたいことなんだ。誇張したり、目立とうとしたり、無理なことをしたり、特別なことをしようとしたりするのではなくね」


「僕は自分がやる必要のある仕事をやるべきで、そのやり方も分かっている。それで十分だと思ってるよ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号