最新記事
- レーシングブルズ、F1アメリカGPのスペシャル...
- アレジ、個人所有のフェラーリF92Aを売却へ。...
- 全員が納得のラッセル&アントネッリのコンビ...
- メルセデスF1、ラッセル&アントネッリの2026...
- パドック裏話:低迷するマシンでガスリーがモ...
- F1参戦各チームが直面する2026年向けシミュレ...
- F1アメリカGPで新たな試み。レース前に音楽と...
- 松田次生のF1目線:実は苦手なドライバー多し...
- フェラーリをめぐる噂の真相。信憑性に欠ける...
- ボッタスが12年ぶりに韓国でF1マシンをドライ...
- F1チーム代表の現場事情/マクラーレン:フェ...
- 【佐藤琢磨インタビュー】現役を続けることで...
ピレリ、スペインGPとカナダGPのタイヤ選択を発表。カナダはもっとも柔らかい組み合わせに
2018年3月12日
F1公式タイヤサプライヤーのピレリは、2018年第5戦スペインGP、第7戦カナダGPに持ち込むコンパウンドを発表した。
2018年、ピレリはドライタイヤを5種類から7種類に拡大し、最も軟らかいハイパーソフトと最も硬いスーパーハードを追加。第7戦カナダGPでハイパーソフトタイヤが採用される。
第5戦スペインGPではホワイト・ミディアム、イエロー・ソフト、レッド・スーパーソフトが使用される。第7戦カナダGPにはレッド・スーパーソフト、パープル・ウルトラソフト、ピンク・ハイパーソフトが選ばれた。
3種類のうち最もソフトなタイヤ1セットは予選Q3のためにセーブしなければならない。トップ10に入りQ3で走ったドライバーは予選後にこのセットを返却、その他のドライバーは決勝用にキープできる。その他の2種類1セットずつは決勝用に維持する必要がある。
ひとりのドライバーに提供されるタイヤは13セットで、指定された3セットを除く10セットは、ドライバーごとにコンパウンドを自由に選択することができる。
なお、第6戦のモナコGPのタイヤは発表されていないものの、カナダと同じく最もソフトよりの組み合わせになると思われる。
■各ラウンドの使用タイヤ
レース | SH | H | M | S | SS | US | HS |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1戦オーストラリアGP | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
第2戦バーレーンGP | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
第3戦中国GP | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
第4戦アゼルバイジャンGP | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
第5戦スペインGP | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
第7戦カナダGP | 〇 | 〇 | 〇 |
※スーパーハード:SH/ハード:H/ミディアム:M/ソフト:S/スーパーソフト:SS/ウルトラソフト:US/ハイパーソフト:HS
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※シンガポールGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※シンガポールGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

