F速

  • 会員登録
  • ログイン

ザウバーF1チーム代表、2019年にチームの“ジュニアアカデミー”設立を計画

2018年2月25日

 ザウバーF1チーム代表のフレデリック・バスールは、チームのジュニアアカデミーを設立し、若手育成を続けていきたいという意向を示した。


 アルファロメオとのパートナーシップおよびフェラーリとの緊密な関係を通して、ザウバーのシートは現在ではフェラーリ傘下のジュニアドライバーたちの事実上の目標となっている。2017年にF2チャンピオンに輝いて今季ザウバーのシートを得た20歳のシャルル・ルクレールは、最も前途有望な例だ。


 バスールは頭角を現したシャルル・ルクレールに注目し、実際に彼のチームであるARTグランプリからGP3に参戦できるようにルクレールを導いた。


「シャルルのことはカート時代から知っている」とバスールはフランスのAuto Hebdoに語った。


「彼は私が関わるジュニアカテゴリーから上がってきて、F1で一緒に仕事をすることになった最初のドライバーなので、嬉しく思う」


 昨年ルクレールが見せた金曜フリー走行でのアプローチは、特に印象深かったとバスールは話す。


「彼は何ひとつ漏らすことなく報告した。誰とは言わないけれど、ホテルに戻ってしまった者もいたのだ。どのドライバーも速いが、チャンピオンはその他にも何かを持っているものだ」


 バスールはルクレールの才能がF1初年度に開花すると信じている一方で、評論家にはしばしば“職人”と呼ばれている、F1での5年目を迎えるマーカス・エリクソンの今後についても前向きな見方をしている。


「彼は良い装備を持てることがあまりなかったので、チャンスは限られていた」とバスールはスイスのBlickに語った。


「しかし彼はこの10戦ではよくやっていた。大きく成長してきているし、チームプレイヤーであり、良いフィードバックを与えてくれる」


 しかしながら将来のザウバーのラインアップについて、バスールはさらに高い望みを持っている。


「私は20年にわたって若いドライバーたちと仕事をしている」とバスール。


「ザウバーでジュニアアカデミーの設立を計画している。おそらく2019年からになるだろう。現実的にポテンシャルがある者を連れてくる必要がある。シャルル・ルクレールのようにね」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号