McLaren関連記事
アロンソ「MCL33にマクラーレンの命運がかかっている」。ルノー搭載のニューマシンに期待と不安
2018年2月23日
マクラーレンF1チームが2018年型マシン『MCL33』を発表、レースドライバーのフェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンは、このマシンが優れた力を発揮することはチームにとって非常に重要になると語った。
2015年から3年にわたるホンダとのパートナーシップを終えたマクラーレンは、2018年からルノーのパワーユニットを搭載し、トップに近づくことを狙う。
2015年にはわずか27ポイント獲得でランキング9位、2016年には合計76点で6位に浮上したものの、昨年2017年は再びパフォーマンスが低下し、わずか30ポイントでランキング9位に沈んだ。
一時はチームが終わりを迎えることを恐れたと首脳陣は認めており、新たなスタートを切る今年のマシンにかかる期待は大きい。
チームでの4年目を迎えたアロンソにとってもそれは同じであり、上位争いができることがチームとの契約を延長する条件だった。
「今回の冬はいつもよりも短く感じた。24時間レースに出場したし、スポーツカーのテストにも何度か参加したんだ。それでも3カ月、F1マシンから遠ざかっていたから、早くこのマシンに乗りたくて仕方ない」とアロンソは言う。
「このニューマシンを見て、ものすごく興奮している。一方で、不安もあるんだ。このマシンがチームにとってどれだけ重要か、分かっているからね。今年のマシンが、僕らが期待しているような形で結果を出してくれることを願うばかりだ」
「昨年のシャシーの主な長所を進化させていき、改善を果たしたルノーのパワーユニットとうまく融合させることができれば、僕らは前進を果たせるはずだ。このマシンはとてもかっこよく見えるし、念入りに考え抜いて作られた感じがする。新しいカラーリングは最高だ。すごく目立つよね」
「今は早くこのマシンに乗りたくて仕方ないよ」
2年目を迎えるバンドーンも、下位から脱出できることを強く願っている。
「新車の発表というのは、シーズンのなかで一番緊張が高まる、エキサイティングな瞬間だ。しかもこれはマクラーレンの全員にとって、とても重要なマシンなんだ。これがいい結果を生み出すことに、ものすごく大きな期待がかかっている。来週テストを始め、このマシンがどういうパフォーマンスを発揮するのかを確認する。その瞬間が待ちきれない思いだ」
「僕自身は、安定した基盤を築いてシーズンをスタートし、はやいペースで、苦労することなくそれを進化させていけることを願っている。冬季テストの数週間をスムーズに過ごし、今シーズンに自信を持って開幕戦のオーストラリアに向かうことができたら、最高だね」
「冬の間、ずっとトレーニングを行ってきたから、コクピットに戻る準備は整っている。身体的にいい状態で、集中できており、一方でリラックスしている。僕らは有意義な冬を過ごし、力のあるニューマシンを作ることができたと分かっているからだ」
「早くテストで走りたいね」
マクラーレンは23日、スペインでニューマシンのシェイクダウンを行う予定となっている。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

