最新記事
元ザウバーF1代表カルテンボーン、F4チーム設立でモータースポーツの戦いに復帰
2018年2月18日
数年にわたってザウバーF1チームを率いたモニシャ・カルテンボーンが、自身のチームとともにモータースポーツの戦いの場へ戻ってきた。
2017年6月にザウバーの新オーナーからチーム代表の座を追われた46歳のカルテンボーンは、モナコの企業家エミリー・ド・コンベルティと共同でKDCレーシングを設立した。
チームはスイス国籍として活動するが、拠点はバルセロナのカタロニアサーキットに近い、賑やかなビジネス中心街のグラノリェルスに置く。
「モータースポーツは私の最大の情熱であり、これからもそうあるでしょう」とカルテンボーンはAuto Bildに語った。
「ほぼ20年にわたって、私はモータースポーツの世界で指導的な地位についてきました。ですから続けるのは当然のことです」
「F4は比較的新しいシリーズですが、エキサイティングなレーシングクラスであり、大きなポテンシャルがあると私は見ています。特に若い才能を育成するという点に魅力を感じています」
「F4では、どのドライバーが将来のチャンピオンになる素質があるかを見て取れるのです」
「共同オーナーとして、私はチームの戦略に最終的な判断を下すことができます。優先事項は、将来のモータースポーツのために若手ドライバーを育成することにあります」
「F1での何年もの経験が役に立ちます。日々の業務は、私たちが大きな信頼を置いているチームマネージャーのジョセップ・トリニダードが行います」
KDCレーシングは設立後、2018年シーズンのスポンサーを集めており、ドライバーラインアップについても間もなく明らかにするという。
「このプロジェクトに取り組むのは、変化をもたらすためです」とカルテンボーン。
「私たちの目標は競争力のあるチームを築くことと、ツールやスキルを用いて若手達を育成すること、彼らのポテンシャルとレーシングパフォーマンスを最大限に伸ばすことです」
「他にも有望なプロジェクトがありますが、そのことについて話すのは時期尚早です」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

