F速

  • 会員登録
  • ログイン

フォース・インディアF1、母国カナダGPを含む数戦の金曜フリー走行でラティフィを起用

2018年2月18日

 フォース・インディアのリザーブドライバーであるニコラス・ラティフィは、今季のF1カナダGPで、母国の観衆の前で走行するチャンスを得た。


 トロント出身で22歳のラティフィは、2017年にはルノーでテストを行なっていた。彼はモントリオールでの金曜フリー走行1回目を走行する予定となっており、2018年シーズン中はさらに何回かのFP1セッションで走ることになるという。


「このコースではレースどころか走行したことすらないので、僕にとってあの素晴らしいサーキットを経験する、初めてのチャンスになる」とラティフィは語り、以下のように続けた。


「カナダのファンの前でマシンを走らせることに、とても興奮しているよ。間違いなく今シーズンのハイライトになるだろうね」


「走っている瞬間を楽しもうと思っているけど、優先順位はプラクティスプログラムを通して仕事をこなし、チームに必要な情報をすべて提供することにあることは、良く分かっているよ」


 フォース・インディアでのラティフィの初走行は、2月26日からバルセロナで始まるF1のプレシーズンテストでのことになる。


「これほど早い時期にマシンに乗ることができるなんて、とても楽しみだ」とラティフィ。


「僕は最初の週の最終日に走行する。走行日までの間に、チームがどのように作業したり、エステバン(・オコン)とセルジオ(・ペレス)からフィードバックを得たりするのか観察することができるから理想的だ」


「シーズン序盤のコース走行時間は貴重だと分かっているから、できる限り最高なフィードバックをチームに提供し、マシン開発の助けになるようにするのが、僕の目標だ」


 コース上での任務に加え、ラティフィはフォース・インディアのシミュレーターによる走行プログラムにも取り掛かる。許可されているコースでのテストセッション以外の場での、F1マシン開発の鍵となる重要な仕事だ。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号