最新記事
WEC参戦で超ハード日程に挑むアロンソ、19年以降には再びインディ500参戦も?【今宮純のオフニュース5選】
2018年2月13日
平昌オリンピックが25日に終わると、翌日からいよいよF1合同テストが始まる。その前にこのオフ流れたニュースをF1ジャーナリストの今宮純氏が5つ選抜、ひと言“私見コメント”を交え紹介する。
——————————–
☆こうしてみたらどうか、“グリッドガールWITHキッズ”
サッカーでもテニスでも試合開始前に、選手と手をつないだキッズがピッチ(コート)に現れる。未来のプレイヤーを夢見る彼らには一生の思い出になるだろう。
F1もこれにならうべきと個人的に以前から思っていた。物議をかもした“グリッドガール全廃案”の騒動を受け、矛先を変えようとFIAとF1は先日あらためて“グリッドキッズ案”を打ち出した。賛成です。
ならばいっそのこと、キッズたちをエスコートする大役をグリッドガールのお姉さまに努めてもらうのはどうか。ドライバーとスリーショットは目新しく、インスタ映えするのでは。他のプロスポーツにはないF1だけの演出になるだろう。
☆コクピット保護システム“ハロ”活用新案、ドライバー表情を映す内蔵カメラを埋め込む
どう見てもカッコいいわけはないが“ハロ仮面”をかぶったF1は出現する。いまさら賛否両論を言ってもしょうがない。ならばあの強固で頑丈な刑務所の鉄格子状のモノを、頭部保護装置以外に活用したらどうか。
中央部に内蔵小型カメラを装着、前方コースではなくドライバーの顔面にフォーカスしレース中の表情をアップで。コーナーでGに耐えながらときには怒り、笑い、涙する表情をリアルに映し出す。
さらに画像処理によって心拍数、脈拍、血圧、呼吸数など生体データもインサート。レーサーの戦うアスリート性がはっきり認識できるだろう。いままで誰も見たことがなかった競技中の素顔をハロ・カメラがスクープ。
☆先出し競う、ニューマシン発表・熱戦レース
現時点で、過半数チームが競い合うように合同テスト前にニューマシンを発表する予定だ。最近ではかなり異例な事態である。
大げさな発表会など、もうどのチームもやらないが今年の新傾向はとにかく早く“先出し”、ネットで先行して話題をつかみたいのだろう。
早い“先出し”か、ぎりぎり遅い“後出し”か、いざテストで速いマシンはどちらか。このプレゼンレース、なりを潜めていたレッドブルは2月19日に発表となったことで、15日発表予定のウイリアムズFW41がPP奪取しそうだ。
☆1年52週に26戦、HからTに乗り換え?アロンソの未来夢
「トヨタを選んでくれてありがとう」豊田社長コメントは、昨年マクラーレン・ホンダF1で走ったフェルナンド・アロンソが今年はWECトヨタでフル参戦を決意したことへのエール。既報のようにアロンソはF1を含めた今シーズン、実に26戦を走る。3月開幕後レースに出ないのは10週末だけ、この超超ハード日程に挑む姿勢と決意にはおそれいる。
そこまでル・マンにこだわる彼にトヨタ社は莫大なレギュラー契約金を提示したのか。さらに想像をたくましくするなら、インディ・シリーズは19年以降の新エンジン規定を模索中だ。
LMP1クラスに参戦するマニュファクチャラーがトヨタしかいない現状で、もしトヨタがWECを辞めるとしたら、サーキット・レーシング活動の選択肢に再びインディが上がるのではないか(豊田社長は自分がいる間は絶対F1はやらないと断言)
40歳近くなったアロンソが、かつてF1から転向したエマーソン・フィティパルディとメルセデスが突如席巻したように、長期プランでル・マンとインディ500の二冠をトヨタで成就?……三大レース・三冠王アロンソの未来夢。
☆追想・“F1戦友”だった有賀さつき氏を悼む
突然の訃報だった。新人女子アナのころ、F1番組を通じていろいろ勉強させてもらった。あのころフジテレビは元気いっぱい、海外ブラジルGP現地中継に有賀さんがやって来た時のこと。突然ロケバス移動の車内で森脇さんに「エフワンすごくお詳しいのですね」と一言。スタッフは凍りつき、森脇先輩はムッとした。天真爛漫な彼女は他意もなくそう言い、その後平謝り。
彼女のアナウンス能力はプロ中のプロだった。毎日夜にOAされる4分くらいの“F1ミニ帯番組”で一緒になり、まとめてスタジオ収録があった。僕がNGを何度出しても全く同じトーンで台本のまま繰り返し、発声も滑舌も素人の僕につき合ってくれた。
チャラい女子アナと少し思っていたのを恥じた。イメージは変わった。ちなみに「旧中山道を“いちにちじゅうやまみち」と言ったという”有賀伝説“は嘘です。レーサーになりたいと思ったこともあったと言う。――『F1戦友』を悼む。
(Jun Imamiya)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

