F速

  • 会員登録
  • ログイン

ニュルブルクリンク、2019年のF1カレンダー復帰を目指してF1 CEOと協議を開始

2018年2月2日

 ニュルブルクリンクは早ければ来年にもF1カレンダー復帰を目指しており、リバティ・メディアとの話し合いを開始している。


 ドイツGPは過去数年、断続的に開催されてきている。もともと予定されていた2015年と2017年は、サーキット側がF1からの財政的要求に応えることができなかったため開催が叶わなかった。


 2018年の夏にはホッケンハイムにドイツGPが戻ってくるが、ニュルブルクリンクの代表を務めるミルコ・マルクフォルトは、条件が合えばドイツGPを再びドイツ国内のふたつのサーキットで交互に開催したいとしている。


「ニュルブルクリンクへF1を呼び戻したい。可能なら2019年にでもだ。しかしそれは有意義な経済的条件が考慮されればの話だ」と、マルクフォルトはKolner Express紙に語った。


 F1のCEOを務めるチェイス・キャリーは最近、将来のF1におけるドイツの重要性を強調している。


「ドイツは極めて重要だ。ドイツは西ヨーロッパで最大かつ最も有望な国であり、F1の素晴らしい歴史がある。我々のコンストラクターズ・チャンピオンはドイツ企業だ。ドイツがすでに持つものを基礎としたいし、グランプリは明らかにその重要な部分を占めている」とキャリーは述べた。


 そのためマルクフォルトはキャリーとの話し合いを行なっており、これからの数カ月で妥当な契約が成立することを期待している。


「(バーニー・)エクレストン時代のビジネスモデルは時代にそぐわないものだ。チケットの収益だけでは我々の利益が出ない。7月に開催されるホッケンハイムでのレースまでには、はっきりさせたい」とマルクフォルトは説明した。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号