F速

  • 会員登録
  • ログイン

2018年F1エントリーリストの完全バージョンが発表。「レッドブル・トロロッソ・ホンダ」など新名称も確定

2018年2月2日

 FIAが2018年F1エントリーリストの完全バージョンを発表した。昨年12月上旬に発表されたリストにはドライバー名が空欄の部分がいくつかあったが、今回公表されたものには全10チーム20人のドライバーが記載されている。


 最新版には、昨年の時点で記載されていなかったアルファロメオ・ザウバーF1チーム、レッドブル・トロロッソ・ホンダ、ウイリアムズ・マルティニ・レーシングのドライバー名およびカーナンバーが入り、リストが完成している。ザウバーはマーカス・エリクソンとシャルル・ルクレール、トロロッソはピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレー、ウイリアムズはランス・ストロールとセルゲイ・シロトキンを起用する。


 ルーキーのルクレールはレースナンバーとして「16」、シロトキンは「35」を選んだ。チャンピオン、ルイス・ハミルトンのナンバーは「44」と記載されており、今年も「1」を使用しないものと予想される。


 前バージョンで明らかになっていたように、4チームの名称が昨年から変更になった。マクラーレンはホンダとの契約終了に伴い「マクラーレンF1チーム」に、ホンダと契約したトロロッソは、「レッドブル・トロロッソ・ホンダ」で登録されており、チーム名称にレッドブルとホンダが加わった。


 レッドブルはアストンマーチンがタイトルスポンサーにつき、「アストンマーチン・レッドブル・レーシング」に。ザウバーもアルファロメオとの契約により「アルファロメオ・ザウバーF1チーム」に変更された。


 フォース・インディアは、昨年同様の「サハラ・フォース・インディアF1チーム」で登録されているが、2018年シーズンに向け名称変更を行う可能性があることを、チーム首脳陣が認めている。

■2018年F1エントリーリスト

Car No.DriverTeamChassisEngine
8ロマン・グロージャンハースF1チームハースフェラーリ
20ケビン・マグヌッセンハースF1チームハースフェラーリ
14フェルナンド・アロンソマクラーレンF1チームマクラーレンルノー
2ストフェル・バンドーンマクラーレンF1チームマクラーレンルノー
44ルイス・ハミルトンメルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツメルセデスメルセデス
77バルテリ・ボッタスメルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツメルセデスメルセデス
3ダニエル・リカルドアストンマーチン・レッドブル・レーシングレッドブル・レーシングタグ・ホイヤー
33マックス・フェルスタッペンアストンマーチン・レッドブル・レーシングレッドブル・レーシングタグ・ホイヤー
27ニコラス・ヒュルケンベルグルノー・スポール・フォーミュラワン・チームルノールノー
55カルロス・サインツJr.ルノー・スポール・フォーミュラワン・チームルノールノー
11セルジオ・ペレス・メンドーザサハラ・フォース・インディアF1チームフォース・インディアメルセデス
31エステバン・オコンサハラ・フォース・インディアF1チームフォース・インディアメルセデス
9マーカス・エリクソンアルファロメオ・ザウバーF1チームザウバーフェラーリ
16シャルル・ルクレールアルファロメオ・ザウバーF1チームザウバーフェラーリ
5セバスチャン・ベッテルスクーデリア・フェラーリフェラーリフェラーリ
7キミ・ライコネンスクーデリア・フェラーリフェラーリフェラーリ
10ピエール・ガスリーレッドブル・トロロッソ・ホンダスクーデリア・トロロッソホンダ
28ブレンドン・ハートレーレッドブル・トロロッソ・ホンダスクーデリア・トロロッソホンダ
18ランス・ストロールウイリアムズ・マルティニ・レーシングウイリアムズメルセデス
35セルゲイ・シロトキンウイリアムズ・マルティニ・レーシングウイリアムズメルセデス


(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号