最新記事
2018年マシンには、ウイリアムズが昨年採用したミニTウィングが装着される?
2018年1月26日
昨年、醜いと物議を呼んだTウィングとシャークフィンは禁じられ、今季のマシンからは姿を消すはずだった。ところが技術レギュレーション3条5項1の解釈次第では、ミニTウィングを装着する可能性も残されているようだ。
具体的には昨年ウイリアムズがFW40に取り付けたような形状である(下記写真参照)。
この条項ではエンジンカウル上部の三角形で形成される部分には、いっさいのパーツの取り付けを禁じている。しかしそれより下の部分に関しては、言及していない。その結果、去年までのTウィングやモンキーシートに替わるパーツを各チームが取り付ける余地が出てきたのである。
理論的にはこのミニTウィングは、リヤウィング下部への空気の流れを整えることを目的とする。そのことでディフューザーのいっそうの性能向上が、見込めるからだ。
昨年ウイリアムズ以外のチームがミニTウィングを採用しなかったのは、装着効果がほんのわずかしかないと見込んでいたからだろう。しかしメインのTウィングなどが禁止された今季は、ライバルたちも考えを変えざるをえない。
はたして今季は、ミニTウィング花盛りという状況になるのか。数週間後に相次いで発表される各チームの新車、そして約1ヶ月後のウィンターテストで、それは明らかになることだろう。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Kunio Shibata)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

