最新記事
- アルピーヌF1、FP2で大クラッシュを喫したド...
- 平川亮のFP1好走を支えたかつてのライバル、...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ドゥーハン「不意打ちをくらったような大きな...
- ピアストリ「いい収穫があった」マクラーレン...
- レーシングブルズのルーキー、ハジャーが初日...
- レーシングブルズに復帰したローソン「良い感...
- 『新プロジェクトX』でホンダのF1挑戦、30年...
- 東京から鈴鹿に熱い声援を! 様々なかたちでF...
- F1 Topic:歴代レッドブルドライバーと初回の...
- コース脇の2度の火災を受け、FIAが予防措置を...
- オートスポーツweb日本GP特別企画:国内外で...
F1日本GPは5月13日から。鈴鹿サーキットで開催の各レースチケット発売日が決定
2018年1月23日
鈴鹿サーキットは10月5日から行われるF1第16戦日本グランプリや、スーパーGT、初開催となるサマーエンデュランス 鈴鹿10時間耐久レースなど、2018年に鈴鹿サーキットで開催される各種レースの前売りチケット発売日を明らかにした。
2018年にF1開催30回目を迎える鈴鹿サーキットは、今年も3月31日〜4月1日に開催されるピレリ・スーパー耐久シリーズの開幕戦を皮切りに、NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース、スーパーGT、2017/18FIM世界耐久選手権最終戦 鈴鹿8時間耐久ロードレース、鈴鹿10耐、F1といったさまざまカテゴリーのレースに加えて、レジェンドドライバーや往年のマシンが集結する鈴鹿サウンド・オブ・エンジンなどのイベントを実施する。
今回の発表では、すでにチケット情報がアナウンスされている鈴鹿2&4レースを含む計9つのレースと、サウンド・オブ・エンジンの前売りチケット発売日が発表された。
このなかでもっとも早く発売日を迎えるのはスーパー耐久開幕戦のチケットで2月4日(日)から。これに2月18日(日)発売の鈴鹿2&4が続き、2010年以来8年振りに300kmで争われるスーパーGT第3戦は3月3日(土)からWebまたはコンビニで受付がスタートする。
2017年に開催40回の節目を迎えた鈴鹿8耐は4月28(土)に販売開始。鈴鹿1000kmに代わる新たな耐久イベントとして注目の集まる鈴鹿10耐は、開催日こそ鈴鹿8耐の約1カ月の8月23〜26日だが、チケット発売は4月7日(土)からとなるのでご注意を。
そして30回目の開催となるF1日本グランプリは5月13日(日)に東エリア指定席券、カメラマン席、レディース席、駐車券などが発売開始となり、2週間後の5月27日(日)から全エリア指定席およびアウトレット券を販売。西エリア券は7月8日(日)から受付が開始される。
このほかのレース、イベントの前売りチケット販売日は以下のとおりだ。なお、各種チケットの詳細や価格、イベント情報については後日改めてアナウンスされるとのこと。
2018鈴鹿サーキット開催レース/イベント前売チケット発売日一覧
開催日 | 大会名 | 前売りチケット販売日 |
---|---|---|
3月31日〜4月1日 | ピレリ・スーパー耐久シリーズ開幕戦 | 2月4日 |
4月21〜22日 | 鈴鹿2&4レース | 2月18日 |
5月19〜20日 | スーパーGT第3戦 | 3月4日(Web・コンビニ) 3月4日(窓口) |
6月30日〜7月1日 | 鈴鹿レース・オブ・アジア | 4月7日 |
7月26〜29日 | 鈴鹿8時間耐久ロードレース | 4月28日(Web・コンビニ) 4月29日(窓口) |
8月23日〜26日 | 鈴鹿10時間耐久レース | 4月7日(Web・コンビニ) 4月8日(窓口) |
10月5〜7日 | F1第17戦日本グランプリ | 5月13日(東エリア指定席・カメラマン・レディース・他チケット・駐車券) 5月27日(全エリア指定席券・アウトレット券) 7月8日(西エリア券) |
10月27〜28日 | 全日本スーパーフォーミュラ選手権最終戦 | 9月2日 |
11月3〜4日 | 全日本ロードレース選手権最終戦 | 9月9日 |
11月17〜18日 | 鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2018 | 9月23日 |
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

