最新記事
- フェラーリ、F1モナコGP仕様のホワイトのレー...
- F1 Topic:角田を支えたホーナーの言葉とHRC...
- 「マシンとの一体感を得て前進できた」「みん...
- 「トップ5を逃したのは痛い」「被害を最小限...
- 深夜まで続いた修復作業に報いる入賞。PUに「...
- 【F1第7戦決勝の要点】首位に復帰できるはず...
- 【ポイントランキング】2025年F1第7戦エミリ...
- フェルスタッペンが独走で今季2勝目。角田裕...
- 【正式結果】2025年F1第7戦エミリア・ロマー...
- 「新しいパッケージでポジティブな結果を得て...
- 「ミディアムタイヤという正しい選択が功を奏...
- 予選Q1終了間際の赤旗で順位に混乱。ハースの...
ロン・デニス、約5400万円の自腹でマクラーレンスタッフたちをシルク・ドゥ・ソレイユ公演に招待
2018年1月18日
ロン・デニスはマクラーレンにおける最終章を粋な計らいで締めくくった。スタッフとその友人を、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでの夕べに招待したのだ。
マクラーレンの前会長兼CEOのデニスは、30年以上にわたってチームの指揮を取り、マクラーレンのプロダクションカーへの進出の成功を見守っていた。
しかし2016年11月に権力争いに敗れたデニスはグループの会長およびCEOのポジションを解任され、その翌年には自身が所有するマクラーレン・テクノロジー・グループおよびマクラーレン・オートモーティブの株式を新たな持ち株会社マクラーレン・グループに売却、チームとの関係に終止符を打っていた。
それでもデニスはマクラーレンのスタッフたちにこれまでの感謝の気持ちを示さずにいられなかったようだ。
デニスは推定35万ポンド(約5400万円)をかけ、気前よく3,000人のマクラーレンスタッフを、ロイヤル・アルバート・ホールでの夕べに招待。スタッフたちは、世界中で幅広い人気を博しているシルク・ドゥ・ソレイユの最新のサーカスショーである『OVO』を楽しんだ。
元マクラーレンのドライバーであるルイス・ハミルトンはこの豪華なイベントに参加しなかったが、13回のグランプリ優勝経験者であるデイビッド・クルサードと、前F1最高権威者のバーニー・エクレストンがその姿を見せた。
その夜、デニスは気持ちのこもった別れの挨拶を述べたが、彼のユーモアのセンスは健在で、よく知られた自身の完璧主義について冗談を言った。
「私がどれだけこの紙吹雪に困っているか、君たちには想像できるだろう」と彼が舞台上に散らばった紙吹雪を見つめて言うと、大きな笑いが起こった。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
5/16(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
5/17(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
5/18(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 146 |
2位 | ランド・ノリス | 133 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 124 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 99 |
5位 | シャルル・ルクレール | 61 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 53 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 40 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 279 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 147 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 131 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 114 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 51 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 10 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

