最新記事
- 角田裕毅、2026年もレッドブル・ファミリー残...
- アストンマーティン、2025年型マシン『AMR25...
- 『F1 75 Live』現場レポート:トップのザウバ...
- 角田が初走行を終え、レーシングブルズが2025...
- 2026年よりF1には11チームが参戦。FIA会長は...
- 抜けないモナコに悩むF1、特別ルールの導入を...
- 重量や生産の遅れに苦しんだウイリアムズ。20...
- 【動画】角田裕毅がニューマシンで初走行。レ...
- 【ギャラリー】フェラーリ 2025年型マシン『S...
- 【動画】フェラーリが新型マシン『SF-25』を...
- 前年型とは大きく異なるマシンで戦うフェラー...
- 「質問として理解できない」ドゥーハン、コラ...
「2018年F1はさらに2秒速くなる」。ピレリがシミュレーション結果を明らかに
2017年12月18日
F1公式タイヤサプライヤーのピレリが最近集めたシミュレーションデータによると、2018年シーズンのF1ラップタイムはさらに速くなるとみられ、ラップあたり2秒以上の改善が見込まれるという。
2017年のF1新レギュレーションで幅広のタイヤが導入され、ダウンフォースが増加したことにより、今年はラップタイムが2015年の平均より約5秒速くなった。
ピレリのレーシングマネージャーであるマリオ・イゾラによると、ラップタイムが短縮される傾向は2018年も続くと予測されるそうだ。
「来年の初めにはラップあたり1秒速くなるはずだ。そして1年を通して、通常の開発が進めば、1秒から1.5秒速くなるだろう」とイゾラは主張する。
「つまり来年の終わりには、ラップあたり2秒速くなっているはずだ」
ピレリのタイヤレンジは、来シーズンには全体的に一段階柔らかくなる。最も柔らかいのは新たに登場するピンクのマーキングカラーのハイパーソフトタイヤだ。
しかし、2018年最初の3レースでは、ピレリが新たに加えたタイヤは使われないことが発表されており、新タイヤがどれほどの頻度で使われるようになるかは現時点では不明だ。
「タイヤを柔らかくすれば、マシンはさらに速くなり得る」とイゾラは述べた。
「しかしハロによって追加の重量がかかることを考慮しなければならない。そのために、重量と空力の関係で0.3秒から0.4秒が失われるだろう」
FIAはコクピット保護デバイスであるハロ装着の義務化に伴い、2018年のマシン最低重量制限を6kg引き上げた。
ハロを装着した上で、負荷テストにパスするため、シャシーを強化する必要があり、一部のチームはこれによって増える重量は14kgにも及ぶと予測している。重量が10kg増えることでラップあたりコンマ3秒遅くなるものと考えられている。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
3/14(金) | フリー走行1回目 | 10:30〜11:30 |
フリー走行2回目 | 14:00〜15:00 | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 10:30〜11:30 |
予選 | 14:00〜 | |
3/16(日) | 決勝 | 13:00〜 |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |

