F1を1年離れることがクビアトにとっての「仕切り直しになる」とリカルド
2017年12月5日
ダニエル・リカルドは、元チームメイトのダニール・クビアトが1年間F1から離れることは、彼にとって良いことかもしれないという考えを示した。
「ダニールが1シーズン休むことになるのは、かえって良いことかもしれない。彼には仕切り直しが必要だ」と、リカルドはロシアのTass通信に語っている。
クビアトは2014年にトロロッソからF1デビューを果たし、その翌年にはリカルドとともにレッドブルへと昇格。しかし2016年はたった4戦を終えたところで突如マックス・フェルスタッペンとの交代が決まり、トロロッソに降格させられている。
今シーズンのマレーシアGPと日本GPではブレンドン・ハートレーにシートを取って代わられ、23歳のクビアトの将来は不確定なものとなった。チームはその後、クビアトを完全に放出したことを発表している。
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコはドイツのAuto Bild紙に「クビアトがチームに戻ることはない。長期的に見て、彼が成績を好転させることはできないと考えている」と述べた。
レッドブルF1チーム代表のクリスチャン・ホーナーも「我々の意見では、残念ながらダニールはシートの維持を保証するに足る実力を示せなかった」と語る。
レッドブルの決定により、クビアトは2018年のシートを失った状況となっている。フェリペ・マッサの後任としてウイリアムズに拾われるのではと囁かれもしたが、その噂は立ち消えとなった。しかしリカルドは、これでクビアトの将来が閉ざされたわけではないと主張する。
「レッドブルを離れることは、彼にとって良いことですらあると確信している」
「僕らがチームメイトだったころに気づいたことだけど、彼は産まれながらに大きな才能を持っていて、しばしばとても速いところを見せていた」
「それに彼はとても若いのだから、F1で実力を証明するチャンスはまだあるよ」
トロロッソでのクビアトの元チームメイトであり、現在はルノーへ移籍したカルロス・サインツJr.も以下のように話し、クビアトを擁護している。
「彼はF1で走るに値するドライバーだから、彼の成功を祈っている。彼はいつも僕をプッシュしていた。彼が新たなチャンスを掴むことを願っている」
サインツJr.は、2018年のクビアトの去就については何も知らないという。
「オースティンの後で一度ダニールに会ったけど、それ以来連絡がないんだ。彼の今後の計画については僕も知らない」と、サインツJr.はロシアの放送局Match TVに語った。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 341 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 276 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 214 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 148 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 122 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 43 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 43 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 398 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 366 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 362 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 82 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 70 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 62 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


