最新記事
- 2026年参戦のキャデラックF1、ボッタスとの交...
- ライバルチームからエール。地元紙のフェラー...
- 見事に立ち直ったノリス/絶好のタイミングで...
- F1 Topic:代役でレースエンジニアを務めたサ...
- 確執か、黄金時代か。歴代王者との比較論と注...
- マクラーレン、F1イギリスGPで人気のクローム...
- レッドブル、17歳の育成リンドブラッドのFP1...
- フェルスタッペンとメルセデスの交渉はほぼ確...
- メルセデス、カナダでの勝利から一転。セット...
- 初Q3、初入賞を達成したボルトレート「これは...
- 1戦で勢力図が変化、レッドブル代表はマクラ...
- コラピントに不満を持つアルピーヌ、ボッタス...
シーズン前半の勢いはどこへ……フェラーリの体たらくにイタリア中が困惑
2017年11月30日
サッカーワールドカップでイタリアが60年ぶりに予選敗退したことに比べれば、まだマシなのかもしれない。しかしフェラーリの体たらくには、多くのファンががっかりしている。常勝メルセデスとハミルトンに対して、今季もフェラーリとベッテルはなすすべもなく敗北した。
シーズン前半には互角以上の戦いを繰り広げていただけに、ティフォシたちやイタリアメディアの落胆はいっそう大きかった。
「フェラーリにとって実に悲しく、青ざめるようなレースだった」と最終戦アブダビGPでの惨敗を、『ガゼッタ・デロ・スポルト』紙はこう評している。
「はたしてベッテルとライコネンに、ハミルトンとボッタスを打ち破る力はあるのだろうか。ベッテルの精神的な破綻、ライコネンのムラのあり過ぎる成績が、一体何をもたらしたのか。チーム代表の(マウリツィオ・)アリバベーネと会長の(セルジオ・)マルキオンネは愚痴ばかり言ってるヒマがあったら、ドライバーにメンタルコーチを付けた方がいい」
「外から見る限り、フェラーリには絶え間なく続く、常識外れで意味のない緊張が漲っているようにしか見えない」
一方、コリエーレ・デロ・スポルト紙のベテラン記者レオ・チュリーニは、「アブダビのレース後に打ち上げられた花火は、マラネロには警報に聞こえたはずだ」と書く。
「かつてナポレオンは、100日で世界を変えると豪語し、結局は失敗した。そしてアリバベーネと技術責任者の(マッティア・)ビノットは、すでにその期限を11日超えているのである。2018年のフェラーリに対して、私はどうしても楽観的になれない」
(Translation:Kunio Shibata)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

