F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1、ウイング付き“ハロ”をテスト。いち早く2018年用エアロデバイスを開発

2017年11月29日

 アブダビでのF1テストで、マクラーレンはコクピット保護デバイス“ハロ”にウイングを追加して走行を行った。


 ドライバーの安全性向上のため、来年から使用が義務付けられるハロは単一サプライヤーによる標準パーツであるが、メイン構造から20mm以内であるなど、規定の範囲内であれば、各チームが独自のフェアリングを装着することが許される。ハロによって空力面でメリットを得るため、各チームはそれぞれ工夫を凝らすものとみられており、アブダビGP終了後のピレリタイヤテスト初日には、マクラーレンがいち早く独自のハロデザインを試した。
     
 28日から2日間にわたりヤス・マリーナ・サーキットで開催されているテストは2018年用F1タイヤのために設けられたものであるが、Motorsport.magazine.comによると、セッション最初の1時間は各チームが新パーツを試すことが許されたという。
 
 マクラーレンのメカニックたちはセッション前に詳細が見えないよう極力マシンを隠そうとしていたということだが、ガレージからフェルナンド・アロンソが出た後、ハロの上部に3層のウイングから成るエアロデバイスが装着されていることが明らかになった。

2017年F1アブダビテスト1日目 フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)がウイング付き“ハロ”をテスト


 アブダビでのテストは全10チームが参加し、29日まで行われる。



(AUTOSPORTweb)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号