最新記事
マクラーレン首脳がバトンとの契約終了を認める。8年間の貢献に感謝
2017年11月21日
マクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエは、長くマクラーレンで活躍したジェンソン・バトンとの契約が今年いっぱいで終了することを認め、バトンの長年の貢献を称えた。
2000年にF1デビューを果たしたバトンは、2010年からマクラーレンで活動、2016年末でレースドライバーの座から退き、2017年にはアンバサダーおよびリザーブドライバーとしてチームに残った。フェルナンド・アロンソのインディ500参戦に伴い、同じ週末に行われたF1モナコGPにアロンソの代役として参戦したが、その後、バトンはF1に復帰する意志はないと明言、2018年には他のカテゴリーにフル参戦したいと語った。
2017年以降に向けた契約内容変更に伴い、2018年にチームとバトン自身が合意すればマクラーレンのレースシートに復帰する可能性も契約に盛り込まれたが、チームはすでに来年のレースドライバーとして、アロンソとストフェル・バンドーンのラインアップを維持することを決定している。さらに2018年の公式テスト&リザーブドライバーにジュニアドライバーのランド・ノリスを起用することも正式に発表された。
マクラーレンは正式にはバトンとの来季契約について発表を行っていないが、Sky Sportsは、両者のドライバー契約は今季末をもって終了し、更新されないが、何らかの形で関係が維持される可能性は高いと伝えていた。
「ジェンソンはドライバー、そしてアンバサダーとして、我々にとって素晴らしい存在だった。それはF1全体、英国にとっても同じだ」とブーリエが述べたとSky Sportsが報じた。
「彼の契約は今年の終わりで終了する。だが彼は今後もマクラーレンファミリーの一員であり、我々チームから彼のための特別な場所がなくなることはない」
「人生とはこういうものだ。一歩前に進み、次のチャプターへと進む。そうしてランドがサードドライバーの役割を担う」
バトンはまだ2018年のレース活動を明らかにしていないが、シリーズフル参戦を行いたい意向であり、夏にスポット参戦した日本のスーパーGTも選択肢のひとつであると述べている。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


