最新記事
- グランプリのうわさ話:アラン・プロスト、セ...
- 【つぶやきグラ天】ジェネレーションギャップ
- トーチュウさんから移籍で復活【ギョロ目でチ...
- レーシングブルズ/RB、2025年レプリカウェア...
- ウイリアムズFW47のシェイクダウンを担当した...
- ウイリアムズ、2025年型マシン『FW47』の特別...
- 【ギャラリー】ウイリアムズF1 2025年型マシ...
- イタリア大手エネルギー会社エニがF1に復帰。...
- マクラーレンのパト・オワードがF1タイヤテス...
- 【動画/ギャラリー】王者マクラーレンの2025...
- サインツ、2025年シーズン用のヘルメットデザ...
- 【動画】アストンマーティン、2025年型マシン...
毒舌パドック裏話 ブラジルGP編:話題となった武装強盗は毎年の事なんですよ……
2017年11月21日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。ブラジルGP編です。
---------------------------------
やれやれ、今年も何とか生きて帰って来ることができた。ブラジルからのレポートを読まれた方々は、メルセデス、ピレリ、FIAのメンバーが現地で武装強盗に襲われたという話を、すでにご存知のことだろう。
しかし、どうして今年はこの話を何度となく聞かされることになったのか、私にはいまひとつよく分からない。なぜなら、この手の事件はもうずっと前から、毎年起きてきたのだから。
ともあれ重要なのは、今年も誰もケガを負わずにすんだことだ。マクラーレン・ホンダとピレリが翌週のタイヤテストを中止したのは、やや過剰反応ではなかったかと、私は思う。
インテルラゴスへ向かう時、私はいつも着古した服を選んで、ひどい身なりをしている。レンタカーもわざわざ廃車寸前の古いクルマにしてもらい、F1関係者であることを示す駐車許可証のステッカーを貼りっぱなしにもしない。そうした手を使うことで、私は長年にわたって恐ろしい目には遭わずにすんできた。
だが、リバティ・メディアとしては、こうした強盗事件が盛んに取り上げられることを、実は密かによろこんでいたのではなかろうか。このレースをカレンダーから抹消できれば、まさに万々歳だと彼らは思っているに違いないからだ。
インテルラゴスのパドックは、彼らが考える適切な水準には達していないうえに、リバティにとっては招かれざる客のバーニー・エクレストンも必ず姿を見せる。しかも、彼はブラジルのレースプロモーターと深い関わりがあるという、もっぱらの噂だ。
正直なところ、南米のグランプリレースは、そろそろ一新されてもいい時期に来ていると思う。最近では、リオ・デ・ジャネイロでの市街地レースの計画が、しばしば話題に上ってもいる。だが、より現実的な開催地候補をひとつ挙げるとすれば、私はブエノスアイレスのオスカル・ガルベス・サーキットと、素晴らしい思い出がたくさんあるアルゼンチンGPの復活を推したい。
---------------------------------
やれやれ、今年も何とか生きて帰って来ることができた。ブラジルからのレポートを読まれた方々は、メルセデス、ピレリ、FIAのメンバーが現地で武装強盗に襲われたという話を、すでにご存知のことだろう。
しかし、どうして今年はこの話を何度となく聞かされることになったのか、私にはいまひとつよく分からない。なぜなら、この手の事件はもうずっと前から、毎年起きてきたのだから。
ともあれ重要なのは、今年も誰もケガを負わずにすんだことだ。マクラーレン・ホンダとピレリが翌週のタイヤテストを中止したのは、やや過剰反応ではなかったかと、私は思う。
インテルラゴスへ向かう時、私はいつも着古した服を選んで、ひどい身なりをしている。レンタカーもわざわざ廃車寸前の古いクルマにしてもらい、F1関係者であることを示す駐車許可証のステッカーを貼りっぱなしにもしない。そうした手を使うことで、私は長年にわたって恐ろしい目には遭わずにすんできた。
だが、リバティ・メディアとしては、こうした強盗事件が盛んに取り上げられることを、実は密かによろこんでいたのではなかろうか。このレースをカレンダーから抹消できれば、まさに万々歳だと彼らは思っているに違いないからだ。
インテルラゴスのパドックは、彼らが考える適切な水準には達していないうえに、リバティにとっては招かれざる客のバーニー・エクレストンも必ず姿を見せる。しかも、彼はブラジルのレースプロモーターと深い関わりがあるという、もっぱらの噂だ。
正直なところ、南米のグランプリレースは、そろそろ一新されてもいい時期に来ていると思う。最近では、リオ・デ・ジャネイロでの市街地レースの計画が、しばしば話題に上ってもいる。だが、より現実的な開催地候補をひとつ挙げるとすれば、私はブエノスアイレスのオスカル・ガルベス・サーキットと、素晴らしい思い出がたくさんあるアルゼンチンGPの復活を推したい。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
![](https://ad8.f1sokuho.net/iconv/fsoku/is/img/banner/f1sokuho_teiki_1912.jpg)
※アブダビGP終了時点
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
※アブダビGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
![](img/common/cont_right/link_button.png)