F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1のバンドーン「アロンソは師匠ではないが、そばにいるメリットは大きい」

2017年11月16日

 マクラーレン・ホンダのストフェル・バンドーンは、フェルナンド・アロンソは自分を導く“メンター”ではないが、彼がチームメイトであることは自分にとって大きなメリットになると語った。


 初めてのF1フルシーズン参戦となった今年、バンドーンはシーズン前半、苦しんできた。パワーユニットにトラブルが連発したことで制約を受け、また、現役ベストともいわれるアロンソと比べるとMCL32の性能を限界まで引き出すことができなかった。


 しかし今年25歳のバンドーンは、夏の間に黙々と向上のための努力を重ねた結果、ついにアロンソに引けを取らないパフォーマンスを見せるまでになった。


 だがバンドーンは、自分とアロンソの関係をウイリアムズのランス・ストロールとフェリペ・マッサの関係になぞらえる見方を否定し、2度のワールドチャンピオンであるアロンソは、自分のメンターではないと語った。


 バンドーンはブラジルのGlobo紙の取材に対して「違うんだ」と答え、さらにこう続けた。


「もちろん僕たちは同じチームで同じ方向を向いて一緒に仕事をしている。だが、彼が僕の横に立って導いてくれるわけではない」


「僕たちはとてもオープンな関係で、マシンを降りれば普通に会話を交わしているよ。だけど、彼は僕のメンターとしてそこにいるわけではないんだ」


「もしかすると、ランスはそういう存在を必要としているのかもしれないけどね」


 しかしバンドーンは、F1において最も偉大なドライバーのひとりと並んで走ることは自分にとって大きなメリットであると認めた。


「たぶん彼はF1ドライバーとして基準とするには最も優れた存在だ」とバンドーン。


「僕と彼とは良い関係にあるよ。かなり競い合ってはいるけれど、それはごく当たり前のことだ」


「今年、僕たちは強力なパッケージを持てていない。でも彼にかなり近づくチャンスがあったという意味では、ぼくにとってポジティブなシーズンになっているんだ」
    
 バンドーンは、Formula1.comのインタビューにおいて、2017年シーズンにおいて一番ポジティブなことを挙げてほしいと言われ、「フェルナンドを相手にとてもいい仕事をしたことだ」と答えた。
    
「確かにレース結果は予想していたようなものではなかった。でも、F1の世界ではよくいわれているように、強力なチームメイトを持つことはとても価値のあることなんだ」



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号