F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリ会長、F1撤退発言でリバティ・メディアにプレッシャー。2021年以降の変革プランに不満

2017年11月4日

 フェラーリ会長セルジオ・マルキオンネは、FIAとF1による2021年以降への変更プランに対する不満を示し、新規則に納得できなければF1撤退もあり得ると発言した。


 10月31日、FIAとF1はF1マニュファクチャラーに対し、2021年以降の新たなパワーユニットに関するロードマップおよび主要な機構について示すとともに、要旨を公表した。


 新規則においては、コストを削減すること、市販車との関連性を維持するためハイブリッド技術を残すこと、マシンのサウンドを改善することがターゲットとされている。今回の提案では、1.6リッターV6ターボハイブリッドエンジンを維持しつつ、サウンドを向上させるために最高回転数を引き上げ、MGU-Hは撤廃、MGU-Kが強化されることなどが明らかにされた。


 メルセデスのトト・ウォルフ、ルノーのシリル・アビテブール、フェラーリのマウリツィオ・アリバベーネが次々と、新規則案はコスト削減をもたらすものではないと主張し、否定的な意見を述べている。


 これに続く形で、マルキオンネ会長も、F1オーナーであるリバティ・メディアの方向性への不満を示した。


 リバティ・メディアは、パワーユニット規則の変更以外にも、フェラーリらを優遇する現在の分配金の配分システムを、より平等になるよう、見直すことを検討している。


「我が社が誕生した瞬間から、それ(F1)は我々のDNAに組み込まれている」とマルキオンネはフェラーリの第3四半期の業績発表の場で語った。


「しかしながら、砂場を砂場と認識できないものにまで変更するのであれば、私はもはやそこで遊びたいとは思わない」


 マルキオンネは、コスト削減自体は支持しているが、2021年以降の方向性については、フェラーリとして合意できない部分があると述べている。


「リバティはいくつか立派な心構えを示している。そのひとつはチームが活動するためのコストを削減することだ。これについてはいいと思う」


「だが戦略的発展について意見が一致しないようだ。我々は2021年のこのスポーツに関して異なる考えを持っている。従って、フェラーリはなんらかの決断を下さざるを得ないだろう」


「それがブランドと市場の維持、フェラーリ特有のポジションの強化においてプラスになるような環境でなければ、フェラーリは参戦しない。それをはっきりさせておきたい」


 1950年からF1活動を続けているフェラーリだが、これまで何度か、F1撤退の脅しをかけたことがある。実際にF1撤退という決断を下した場合、その責任を負った立場としてどういう気分になると思うかと聞かれ、マルキオンネは「最高の気分だろう。それに代わる戦略を考えていく。より理にかなったものをだ」と答えた。


 一方でマルキオンネは、今後の協議の行方に注目していきたいとも述べている。来週火曜にはF1ストラテジーグループ会合が開催される予定だ。


「来週火曜には会合が行われる。その結果を見ていく」


「私はストラテジーの会合に出席していくつもりだ。このビジネスに関して大きな意味を持つものだからだ。誤った選択が進展していくことの経済的影響は、フェラーリにとってきわめて大きなものになる」



(AUTOSPORTweb)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号