最新記事
- FIA幹部の離脱が続き、F1レースディレクター...
- メルセデスのリザーブを務めたミック・シュー...
- グランプリのうわさ話:ボッタスのレッドブル...
- 上位陣の勢力図を崩したグレイニング。「打ち...
- 【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第22戦...
- モンツァでのF1イタリアGPが契約を延長。2031...
- 2024年F1第23戦カタールGP TV放送&タイムス...
- 「厳しいシーズンを団結して戦ったことは誇り...
- F1ハースとの協業で得られる技術的メリット。...
- 【F1第22戦無線レビュー(1)】ガスリー、3番...
- F1の全10チームが、多様性と包括を改善するた...
- 【SNS特集】F1ラスベガスGP:フェルスタッペ...
今宮純によるF1アメリカ&メキシコGP採点:“ミニ・チャンピオンシップ”優勝候補に躍り出たマックス
2017年11月3日
F1ジャーナリストの今宮純氏が独自の視点でドライバーを採点。週末を通して、20人のドライバーから「ベスト・イレブン」を選出。予選やレースの結果だけにとらわれず、3日間のパドックでの振る舞い、そしてコース上での走りを重視して評価する。今回はアメリカGPとメキシコGPの2戦分だ。
————————–
☆ ケビン・マグヌッセン
強気走法を批判され、ペナルティポイントが多い“ファイター”の実戦力はたしかだ。母国戦から大きな空力アップデートを試みたもののその効能はもう一つ、メキシコGP予選も苦しんでいたが決勝になると一変。
メカニカルグリップが明らかに向上、終盤ルイス・ハミルトンとフェルナンド・アロンソをフェアに(?)抑えきり8位へ。この4点によってルノーとは1点差、ランクアップ目指す最後の反撃に挑む。
☆ ダニール・クビアト
アメリカGPの起用は“解雇ありき”のものだった。複雑なチーム事情に動揺を隠せない内気なロシア人、表彰台2位の実績がありながら遂に放出された。14年デビュー戦9位、そして最後に10位入賞。レッドブル(ヘルムート・マルコ氏)の評価は低くても、いまのレギュラー基準に彼が満たないとは思えない。
☆☆ ブレンドン・ハートレー
WECポルシェのトップドライバーだけに“テクニカル・フィードバック”の面では合格。ぶっつけ本番2レースに大きなミスはなかった。課題はフィジカルの強化(やせすぎだ)、そしてもうひとつの課題は予選アタックのスキルアップ。ワークス育ちの彼だけにプレッシャーには強く、メンタルは問題ない。
☆☆ ピエール・ガスリー
14位、13位、13位とマレーシアからの3レースをきっちりまとめた。メキシコでは決勝前に10周程度しか走れずにいたがレース中に進化、ラストラップで8位相当の自己ベスト・ラップ(!)。今後2戦はさらなる“進化”に注目してみたい。
☆☆☆ カルロス・サインツJr.
全くマシン特性が違うルノーを乗りこなしていた。アクセルオンのタイミングが早まり、ターンインの挙動にそれが見てとれた。シーズン途中移籍をプラスに変える自己努力、来季への助走がスタート。
☆☆☆ エステバン・オコン
チャンピオンたちがもつれあう1コーナーを巧くさばき3位へ。メキシコでも順位アップ、そこから自分のレースに持ち込み5位入賞。3戦続けて中間チームの“トップ”、昨年から『27戦完走記録』だ。ランク4位が確定したフォース・インディア、残り2戦はセルジオ・ペレスとのフリー・バトルが見ものに……。
☆☆☆ ダニエル・リカルド
北米2連戦リタイアに笑顔が消えた彼。予選よりもレースに焦点を置き、マックス・フェルスタッペンと微妙に違うセットアップを熟考。メキシコGPのFP2まで完璧に進めていたが予選、決勝で破綻が。ルノーPUが正常であれば今年初めて“レッドブル1-2”展開になっただろう。
☆☆☆ フェルナンド・アロンソ
メキシコ予選Q1で5位浮上。低中速エリアのセクター2と3でシャシーのレスポンス性がクイックに。空力の改善というよりもサスペンション・チューニング効果だろう。好む感触にやっとはまり、レース終盤にはハミルトンとのバトルが実現。この10位は今年『最も価値ある入賞』だ。
☆☆☆☆ セバスチャン・ベッテル
2位6回と最速ラップ5回(北米2戦連続)、敗者となった彼にとってはもう意味のない戦績かもしれない。ハミルトンに食い下がった今シーズン、それを象徴するものだと個人的に思う。
この2戦はセッショントップが一度も無く、フェラーリが劣勢に追い込まれたのは明白だった。それでも最前列グリッド(2位&PP)につけた4冠王の意気地、決戦2レースもそれが充分につたわる負けっぷりだった。
☆☆☆☆ ルイス・ハミルトン
初冠を5位、2冠を1位、3冠を1位、そして4冠を9位で決められた。周回遅れとなった戴冠戦は最も厳しく、つらいレースだった。最下位に落ちてしばらくの間は別人のような“小さな走り”で、抜きに行く素振りが全く見られなかった。
本人は言っていないが完走ゴールだけを目指そうと、プレッシャーに耐えつつ周回を重ねる深層心理が読みとれた。そこから解放されたのはバルテリ・ボッタスが2位フィニッシュしたとき、ベッテルの“延命条件(2位以内)”が完全消滅――。かっこよく勝って決められず周回遅れで4冠達成、32歳ベテランの渋い決め方だった。
☆☆☆☆☆ マックス・フェルスタッペン
10月から『ミニ・チャンピオンシップ』に邁進、マレーシアGP1位、日本GP2位、アメリカGP“幻の”3位、メキシコGP1位。この4戦は彼がポイントリーダー。レッドブル・チームと最終盤戦をそうとらえ、モチベーションを高めたまま4戦に向かっていた。
完璧なメキシコGP独走、相次いで7件多発したルノーPUトラブルをしのいだ彼らは強かった。17年最終盤『ミニ・チャンピオンシップ』、あと2戦はハミルトンとベッテルのふたりの4冠王VSフェルスタッペンになるのではないか――。
関連ニュース
11/29(金) | フリー走行 | 22:30〜23:30 |
スプリント予選 | 26:30〜27:14 | |
11/30(日) | スプリント | 23:00〜24:00 |
予選 | 27:00〜 | |
12/1(日) | 決勝 | 25:00〜 |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 403 |
2位 | ランド・ノリス | 340 |
3位 | シャルル・ルクレール | 319 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 268 |
5位 | カルロス・サインツ | 259 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 217 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 208 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 63 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 35 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 608 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 584 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 555 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 425 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 86 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 50 |
7位 | BWTアルピーヌF1チーム | 49 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 0 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |