F速

  • 会員登録
  • ログイン

【あなたは何しに?】特別な思いでハミルトンのF1タイトル獲得を祝った実母とマネージャー

2017年11月2日

 F1シーズンを転戦していると、いろいろな人との出会いがある。そんな人たちに、「あなたは何しに、レースに来たのか?」を尋ねる連載企画。今回は、ルイス・ハミルトンの実母カーメン・ブレンダ・ラーバレスティアと、マネージャーのマーク・ヘインズだ。  


———————————


 メキシコGPで4度目のタイトルを獲得したルイス・ハミルトンはレース後、さまざまな会見が予定され、すべてのメディアイベントが終了して解放されたのは、チェッカーフラッグを受けたから3時間半後の午後6時すぎのことだった。


 ハミルトンが解放されるのを今か今かと待っていた人がいる。ひとりは実母のカーメン・ブレンダ・ラーバレスティア。


 ハミルトンが2歳のときにカーメンは夫のアンソニーと離婚。ハミルトンが10歳になるまで女手ひとつで育て上げた。その後、アンソニーがリンダ・ニコラスと結婚し、ハミルトンはアンソニーに引き取られた。


 だが、その後もハミルトンとカーメンの関係は続き、2015年の11月にはハミルトンがロンドンで盛大な誕生パーティをカーメンのために開催して話題となった。


 じつはカーメンは、メキシコGPに来る前、アメリカGPからサーキットに駆けつけていた。
「今年サーキットに来るのは、初めて。去年のアブダビGP以来だわ」というカーメン。


 もちろん、昨年も今年も、タイトルを獲得に備えての訪問だった。即年のアブダビGPでは惜しくもタイトルは獲得できなかったハミルトン。今年も、スタート直後に接触して厳しい展開となったが、カーメンが見守る中、粘りに粘って、見事タイトルを確定させた。


 もうひとりは、マネージャーのマーク・ヘインズだ。いまでこそ、ハミルトンのマーケティング関連のマネージメントを行なっているヘインズだが、99年にはジェンソン・バトンらを抑えて、イギリスF3選手権を制したこともある元レーシングドライバー。現役を引退した後は、マルシアでドライバーのコーチ役を務め、昨年からハミルトンのマネージャーとなった。


 じつはヘインズは、昨年の12月にトト・ウォルフの自宅で開かれたミーティングに参加していたひとりだった。


 このミーティングは「言いたいことをすべて言い合うことができた濃密な2時間半だった」とハミルトンが語るように、ハミルトンとメルセデスにとって重要な会議だった。出席者はハミルトン、ウォルフ、チーフレースストラテジストのジェームス・バレス、そしてヘインズの4人。いかにヘインズがハミルトンとチームから信頼されていたかがわかる。



ルイス・ハミルトンのマネージャー、マーク・ヘインズ

 そのような経緯があったからこそ、ハミルトンにとってもヘインズにとっても、今回のタイトル獲得には特別な思いがあったのだろう。普段、モーターホームやホスピタリティハウスでの撮影は許可しないハミルトンがこの日は珍しくホスピタリティハウス内で撮影に応じた。それはヘインズを讃えようとするハミルトンなりの感謝の印だったのではないだろうか。



(Masahiro Owari)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号