Toro Rosso関連記事
レッドブルF1代表、クビアト放出を決定したチームを擁護。「チャンスは2度与えた」
2017年10月31日
レッドブルF1チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、ダニール・クビアトをトロロッソから放出するとした決定について「両者が前進するうえで正しいタイミングだった」との考えを示し、チームの決定を擁護した。
ロシア出身のクビアトがF1のキャリアをスタートさせたのは2014年。その翌年にはレッドブルへの昇格も果たした。クビアトは速さこそあったのもののパフォーマンスの安定性に欠けており、またコース上でトラブルを起こしやすいという傾向が見られていた。結果、彼は2016年シーズン序盤にマックス・フェルスタッペンと入れ替わる形でトロロッソへ出戻っている。
以降、クビアトは単純にレッドブルの期待するパフォーマンスを発揮できずにいたとホーナーは語る。
「ダニー・クビアトは長年にわたり、レッドブルから多くの投資を受けてきた。レッドブル・レーシングへの昇格というチャンスもあり、2015年と2016年序盤はチームとともに戦っていた」
「F1は厳しい世界であり、我々の意見では、残念ながらダニーはシートを確保するのに十分なだけの力を発揮しなかった」
「それでも我々は彼を信じ、2度目のチャンスを与えたのだ。F1ではとても稀なことだが、トロロッソのシートをもう一度与えることにした」
「しかし、我々が投資してきた他の育成ドライバーがF1への扉を叩いているのもまた、明らかな事実だったのだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Akane Kofuji)
関連ニュース

※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

