McLaren関連記事
マクラーレン・ホンダ密着:力強い走りで見事アロンソが10位入賞、ザウバーに引っかかったのが悔やまれる
2017年10月30日
メキシコGPがF1のカレンダーに復活したのは、ホンダがマクラーレンとタッグを組んでF1に復活した年と同じ2015年。さらにその前にF1のカレンダーを姿を消す最後のシーズンとなったのが、ホンダが第二期F1活動を休止することになった年と同じ92年。さらにさかのぼれば、ホンダがF1で初優勝を遂げた地が、このメキシコ。ホンダとメキシコGPは、不思議な縁で結ばれている。
だが、2015年に復帰以降、ホンダはこのメキシコGPで思うような成績が収められていなかった。2015年はスタート直後にフェルナンド・アロンソのパワーユニットがトラブルを起こしてリタイアし、ジェンソン・バトンも14位に終わった。2016年もバトンが12位、アロンソも13位と入賞に届かなかった。
今年も、金曜日にPUを交換していたため、マクラーレン・ホンダの2人はアロンソが18番手、ストフェル・バンドーンは19番手と、レースでは後方からのスタートを強いられ、厳しいレースが予想された。
しかし、日曜日のマクラーレン・ホンダは力強い走りを披露した。上位陣のアクシデントにも助けられ、5周目にはバンドーンがトップ10内を走行。その後、9周目にはアロンソもバンドーンに続く11番手を走行するという予想外の展開となった。
ただし、そこからが厳しい戦いとなった。
「ストレートスピードが十分じゃなかった」と言うバンドーンはザウバーのエリクソンをなかなかオーバーテイクできない。その間にアロンソが追いついてきたため、チームは2人のポジションを入れ替える戦略を採った。
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

