F速

  • 会員登録
  • ログイン

【あなたは何しに?】メルセデスホスピタリティにアリバベーネとロス・ブラウンが登場

2017年10月27日

 F1シーズンを転戦していると、いろいろな人との出会いがある。そんな人たちに、「あなたは何しに、レースに来たのか?」を尋ねる連載企画。4年連続コンストラクターズタイトルを決めたメルセデスのホスピタリティに、良きライバルのマウリシオ・アリバベーネと、チームをよく知るロス・ブラウンがやってきた。 


ーーーーーーーーーー


 アメリカGPのレース後、メルセデスのエグゼクティブディレクターを務めるトト・ウォルフが自チームのホスピタリティハウスで、定例の記者会見を開いていると、質疑応答の途中でウォルフが突然立ち上がり、「マウリシオ、入ってこいよ!」と叫んだ。


 振り返ると、フェラーリF1代表のアリバベーネが立っていた。気がつくと、ウォルフが駆け寄って来ていて、目の前で握手をした後、抱き合っていた。アリバベーネはメルセデスの4年連続コンストラクターズ選手権制覇を讃えに来たのである。


 メルセデスとフェラーリは、今シーズンのタイトル争いを盛り上げたライバル同士だが、この2人は個人的には普段からパドックで立ち話をするほど、仲が良く、そんな良好な関係を象徴するシーンだった。


 アリバベーネが去ったと思ったら、直後にもう一人入って来た。ブラウンである。今年からF1のモータースポーツ担当マネージング・ディレクターになったブラウンだが、このメルセデスは元は言えばブラウンがオーナーを務めていたブラウンGPで、メルセデスに買収された後も2013年まで同チームの代表を務めていた。

2017年F1第17戦アメリカGP
メルセデスF1の前身であるブラウンGPのオーナーを務めていたロス・ブラウン


 したがって、「あなたは何しに?」も何も、古巣に帰って来たといったところか。


「このチームの素晴らしさを私はだれよりもよく知っている。ブラウンGPからのスタッフだけでなく、ジェームス・アリソンやアルド・コスタといった、最近入って来た人も私はフェラーリ時代に一緒に仕事した経験があるから、その才能は知っていた。4連覇というのは、本当にすごいことだ」


「コンストラクターズ選手権優勝というのは、一般の人たちにはあまりその価値が理解されていないようだけど、ファクトリーで仕事する何百人のスタッフとその家族にとってはかけがえのない勲章であることを私はだれよりも理解している。よくやった。本当におめでとう」


 フェラーリのアリバベーネと、元チーム代表のブラウン。いずれもメルセデスの成功は、自身にとって複雑な心境のはずだが、そういう気持ちは抑えて祝福に来た2人に拍手を贈りたい。



(Masahiro Owari)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 11:30〜12:30
フリー走行2回目 15:00〜16:00
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号