最新記事
バトン、スーパーGTフル参戦の可能性高まる? 米ホンダがIMSAへの起用を検討も見送り
2017年10月13日
アキュラ・チーム・ペンスキーは2018年のIMSAウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップ(WSCC)のドライバーとして、エリオ・カストロネベス、リッキー・テイラー、ファン・パブロ・モントーヤ、デーン・キャメロンを起用することを発表、フルタイムラインアップを確定させた。しかし一時はジェンソン・バトンの起用を検討していたと、ホンダ・パフォーマンス・デベロップメントのアート・セント・シアー社長が語った。
チーム・ペンスキーは、ホンダの北米向けブランドであるアキュラと組み、2018年のIMSAウェザーテック・スポーツカーチャンピオンシップにフル参戦を予定している。すでにモントーヤ、キャメロン、カストロネベスとの契約が発表されていたが、今週、テイラーの加入が明らかになり、来季シートが埋まった。
バトンは2018年はフルタイムでレース活動を行うことを希望しており、IMSAへの参戦にも関心を示していた。
セント・シアー社長は、バトンをドライバー候補リストに載せていたと認めているが、いくつかの理由により見送ったと述べた。
「ドライバー選定をまとめる際、多くの異なる力学に留意していた」と、セント・シアー社長は説明した。
「もちろん、ジェンソン・バトンのような才能とホンダにおける経歴を併せ持つ者は、我々の検討対象となる」
「しかし諸般の事情から、今回のプログラムでは彼の起用は見送ることになった」
バトンは、IMSAに関してはフル参戦の可能性がなくなったかもしれないが、他に来季レース活動に関する選択肢がある。
ホンダはバトンに対し、NSXにより来季スーパーGTにフル参戦するチャンスを提供する可能性がある。それに加えてデイトナ24時間、セブリング12時間、プチ・ル・マン出場へのオファーをするかもしれない。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 7:00〜8:30 | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
| 予選 | 6:00〜 | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


