F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1新エンジンレギュレーションの原案が10月末に公表か

2017年10月11日

 F1が10月末から11月初めにかけて、将来のレギュレーションのプランをチーム側に提示する見込みであると、ドイツメディアが伝えた。


 2021年から新たなエンジンレギュレーションを導入するため、F1のスポーツ面を取り仕切るロス・ブラウンは、専門家を集め、各マニュファクチャラーの意見を聞きながら、方向性について協議している。


 FIAは4月、今後のF1の方向性として、市販車と関連する技術を開発する実験室であること、将来のパワーユニットはパワフルでありつつ、よりシンプルで、開発および製造コストがより低いものにすること、サインドを改善することについて、大筋で合意に達していると発表した。


 Auto Motor und Sportは、FIAとFOMは10月31日に新しいエンジンレギュレーション案についてチーム側に示す予定であると報じた。


 これまでの協議の結果、V8やV10に戻ることなく、V6ターボ・ハイブリッドを維持しつつ、よりシンプルな構造と標準パーツを導入するというプランが推し進められているといわれる。


 F1首脳陣は、インディペンデントのエンジンマニュファクチャラーが新規参入することを望んでおり、新規則にそれを促進するような要素を入れたい考えだ。


 ポルシェやアストンマーチンは、新規則の内容によってはF1参入を検討する可能性があるが、重要となってくるのはコストの問題だ。


 F1は11月7日のストラテジーグループ会合で予算制限に関する最初の案をチームに提示する予定であると、Auto Motor und Sportが伝えている。早ければ2019年から新たなコスト削減策が導入される可能性があるということだ。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 3:30〜4:30
フリー走行2回目 7:00〜8:30
10/26(日) フリー走行3回目 2:30〜3:30
予選 6:00〜
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号