最新記事
- 早めのピットストップを選択も、直後にSC導入...
- 新キャデラックF1のテストドライバーにアメリ...
- フェラーリ、F1イタリアGPの特別カラーリング...
- 破損したハジャーの3位トロフィーを再製作へ...
- トラブルを冷静な態度で受け入れたノリスに驚...
- キャデラックF1参戦に沸く北米大陸、冷静な欧...
- 2025年F1第16戦イタリアGP TV放送&タイムス...
- 開幕戦のクラッシュから「そんなこともある」...
- ハジャーの表彰台は2026年のシートに影響する...
- 厳しすぎるF1夏休み規定。ホンダ/HRCのF1セ...
- 「今日の結果は本当に必要なものだった」「こ...
- 「強力なスタートで好結果を引き寄せられた」...
サインツ「トロロッソとの時間をこんな形で終えたくなかった」:トロロッソ F1日本GP日曜
2017年10月10日
2017年F1日本GP決勝で、トロロッソのピエール・ガスリーは13位、カルロス・サインツJr.はリタイアだった。
■スクーデリア・トロロッソ
ピエール・ガスリー 決勝=13位
かなり厳しいレースだったし、少し落胆もしている。全体として、今日はあまりペースが上がらず、クルマと格闘している感じだった。それでも何とかベストを尽くそうと努めて、ある時点ではハースの1台を追っていた。
でも、ギャップを詰めていくと(タービュランスの影響を受けて)、その位置に留まるのも、オーバーテイクを試みるのも難しかったんだ。その後、僕はフロントタイヤを派手にロックアップさせて、予定より早めにピットインせざるをえなくなった……。
そんなわけで、決して楽なレースではなかったのは確かだけど、これからもプッシュし続けるよ! 今日のレースについてよく分析をして、総合的なパフォーマンスの改善を試みないといけない。
カルロス・サインツJr. 決勝=リタイア
これほど残念なことはない。間違いなく言えるのは、トロロッソと共に過ごす時間をこんな形で終えたくなかったということだ! 1周目でリタイアすることになり、チームのみんなに本当に申し訳ないと思う。リスクを冒してでも、スタート直後にいくつかポジションを稼ごうと思っていたので、ターン6でアウトサイドから回り込もうとしたんだ。
ところが、そこは予想していたよりもはるかにダストが多くて、クルマのコントロールを失ってしまった。そういう単純な話だ。この鈴鹿で好成績をあげてチームを離れたいと思っていたので、本当に悔しい。でも、僕はあくまで前向きに行くよ。
この3年間は素晴らしいとしか言いようのないものだった。僕にとって理想的な準備期間としてね。今のドライバーとしての僕が、2015年の僕よりもずっと成熟しているのは、トロロッソのおかげなんだ。
このチームは偉大なプロフェッショナルたちのグループで、僕が現在のようなドライバーになる手助けをしてくれた。今晩、ガレージを離れる時には、感情があふれ出てしまいそうだよ……。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
8/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/31(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

