F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:トロロッソ広報「完全に私のミス」、アメリカGP参戦が確定していなかったガスリー

2017年10月9日

 日本GPの土曜夜、ルノーから「次戦アメリカGP以降、ジョリオン・パーマーに代わってカルロス・サインツJr.が出場する」旨のリリースが流れた。その数分後、今度はトロロッソから、「カルロス・サインツを手放す」というリリースが。そしてそこには、「次戦アメリカGPはダニール・クビアトとピエール・ガスリーが出場する」と明記されていた。 


「ああ、これでスーパーフォーミュラ最終戦へのガスリーの出場はなくなったんだな」とそれを読みながら思ったが、一応本人に確認してみようと、翌日のレース後にガスリーに訊いてみた。すると驚くべきことに、「まだ何も決まってない」というのである。改めてチーム広報に尋ねると、「あ〜、申しわけない。完全に私のミス」と、平謝りだった。


「カルロスが出ると聞いて、じゃあダニールとピエールしかいないと、勝手に思い込んだの」


 何と、フランツ・トスト代表やレッドブルのヘルムート・マルコ博士から、何か言われたわけではなかったのだという。完全な思い込み。しかし彼女を責める気には、あまりなれなかった。軽率といえば確かにそうだが、それほど目くじらを立てるほどのことではない。サインツが出て行けば、あとはクビアトとガスリーしかいないというのは、僕も含めて誰もが思っていることだったからだ。


 ところがどうやら、事態はそう単純なものではないらしい。クビアトが契約を盾にアメリカGPからの復帰を確実なものにした一方、参戦が不確かなのはむしろガスリーの方らしい。それはスーパーフォーミュラでのタイトル獲得にこだわるホンダに対し、レッドブル側が推し量ったからなのか。あるいはこの2戦の結果で、ガスリーに即戦力は期待できないと判断したからなのか。


 しかしこれといった有力な代役がいないのも確かで、レッドブル育成ドライバーはマルコ博士自らが「ガスリー以外は、大した若手が育っていない」と才能払底を認めている。直下のカテゴリーではGP3に二コ・カリがいるのみだが、未勝利で選手権10位と低迷している。噂ではセバスチャン・ブエミや、インディ500ウィナーのアレクサンダー・ロッシといった名前まで挙がっている。



(Kunio Shibata)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 24:00〜25:00
9/6(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号