F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン「ウエットならもちろん、ドライでもいい結果が期待できる」:レッドブル F1日本金曜

2017年10月7日

 2017年F1日本GPの金曜、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1回目は6位、2回目は悪天候のため走行しなかった。


■レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン フリー走行1=6位/2=走行せず
 午前中、あまり走行しなかったけれど、走り出してすぐにセットアップに満足できたし、競争力が高いと思った。赤旗でプログラムが少し妨げられたが、それでも役立つデータをある程度集めることができたので、満足して一日を締めくくれたよ。


 午後は雨になると分かっていたから、それを想定してプランを決めた。だからFP2がほぼ走れない状態になっても、僕らのプログラムには影響なかった。


 メルセデスはいつもどおり強そうだ。フェラーリについてははっきりとは分からないけど、僕らと近い位置にいると思う。それはポジティブなことだよ。


 今年、F1マシンが変わったことで、このサーキットも今までより1秒くらい速く感じる。サーキットの特性から考えて予想していたとおりだ。


 日曜には気温が上がるから、それが僕らにとって助けになるだろう。予選はドライになりそうなので、明日さらに改善したい。


 今日、雨が降った時、コース上にいくつも川ができていた。そういうコンディションの時に出て行ってリスクを冒す意味はないと考えた。


 去年はとてもいいレースで、すごく楽しめたし、表彰台に上がった。今年の日曜もまたそうなるといいな。


 ここではドライコンディションでもいい結果が出せると思う。もちろんウエットなら間違いなくいい結果をつかめるはずだ。


 ショートランは赤旗に妨げられてしまったが、ロングランはかなりポジティブだった。今のところメルセデスから少し遅れているけど、日曜に大幅に路面温度が上がったら、それが僕らに有利に働くはずだよ。



(AUTOSPORTweb)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP