最新記事
- 【F1ドライバーを支える人々】家族こそ最強の...
- 勝者と敗者の扱いを熟考するマクラーレンのブ...
- フェルスタッペンはエンジン交換でセンサー問...
- F1 CEOドメニカリ、将来のエンジンフォーマッ...
- シートをめぐる噂が流れるも、ローソンは現時...
- 契約問題の解決でチームの安定性を確保したフ...
- 2026年のF1オーストラリアGPに『ピアストリ・...
- 【F1ドライバーを支える人々】オコンのF1キャ...
- 海外ライターによる全F1ドライバー中間評価:...
- マクラーレンは優勢であれば「チームオーダー...
- ハミルトン「F1にはまだ多くの変化が必要」自...
- リカルド「自分はドライバー以外の何者なのか...
F1デビュー決定のガスリー、マレーシア&日本に参戦後、スーパーフォーミュラのタイトル決戦を優先か
2017年9月27日
スクーデリア・トロロッソは、今週末のF1マレーシアGPでジュニアドライバーのピエール・ガスリーをダニール・クビアトの代わりに走らせることを発表した。その際、チームは、ガスリーの参戦は「次の複数のグランプリ」になると表現しており、レッドブルがクビアトとの契約を維持することも明らかにしている。
当初は、2018年のルノーへの移籍が決まっているカルロス・サインツJr.がマレーシアから合流し、空いたトロロッソのレースシートがガスリーに与えられるのではないかとうわさされていた。
しかし、ルノーはジョリオン・パーマーを外すために交渉を行っているものの金銭面で折り合わず、合意にいたっていないと言われている。
こういった状況のなかで、レッドブル首脳陣は、期待されたような成績を出していないクビアトを一時外してガスリーを乗せることを決めた。トロロッソのチーム代表フランツ・トストは、ガスリーを実際にグランプリで走らせて評価することで、2018年のドライバー選択に役立つ情報が得られると述べている。
トロロッソはマレーシアと日本の連戦に向けたプレビューリリースで、サインツとガスリーのコメントを紹介しているため、この2戦はこのラインアップで戦う予定と考えられる。
しかしその次の、10月20日から22日に開催される第17戦アメリカGPは、スーパーフォーミュラ最終戦と日程が重なっている。トロロッソは、ガスリーがポイントリーダーから0.5ポイント差で、現実的にタイトル獲得のチャンスがあるという事実を声明のなかで強調しており、そのことからも、この週末はガスリーにはスーパーフォーミュラを優先させて、クビアトをレースシートに復帰させる可能性が高いと考えられている。しかしその後のメキシコ、ブラジル、アブダビのドライバーラインアップは今のところ未定だ。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
8/1(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/2(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/3(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 284 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 187 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 172 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 54 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 27 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 559 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 236 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 194 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 70 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 52 |
7位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 45 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 35 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

