Toro Rosso関連記事
ピエール・ガスリー、トロロッソからF1マレーシアGPに急遽参戦決定!
2017年9月26日
スクーデリア・トロロッソは9月26日、セパン・サーキットで9月15〜17日に開催されるF1マレーシアGPで、ダニール・クビアトに代わって、ピエール・ガスリーがカルロス・サインツJrのパートナーとして参戦すると発表した。
1996年フランス生まれのガスリーは、フォーミュラ・ルノー2.0や3.5シリーズを経て、レッドブル・ジュニアチーム入りした2014年からGP2に参戦。プレマ・レーシングから参戦した2016年にはF1レッドブルのリザーブドライバーも務めながら、GP2チャンピオンも獲得。今季はTEAM無限からSF14・ホンダを駆り、全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦した。
初めての日本での戦いながら、第2戦岡山のレース2で初ポイントを獲得したガスリーは、第4戦ツインリンクもてぎで初優勝。第5戦オートポリスでも戦略を的中させ連勝を飾り、9月24日のSUGO戦でも2位に。現在石浦宏明に次ぐランキング2位につけていた。
そんなガスリーは、第5戦のレース後もマレーシアGP参戦の可能性について触れていたが、その可能性が現実のものとなった。26日、トロロッソはガスリーがマレーシアGPにクビアトに代わって参戦することを発表したのだ。ただ、チームはクビアトに関しては「これがダニールのさよならではなく、今後もレッドブルファミリーに留まる」としている。
「僕のモータースポーツのキャリアのなかで、こうしてチャンスを手に入れたことをレッドブル、ヘルムート・マルコ、そしてスクーデリア・トロロッソに感謝したい。これは僕にとって素晴らしい機会だ」とガスリー。
「レッドブル・レーシングのリザーブとしての役割をこなさなければならなかったので、準備はできているつもりだよ。次のレースでは、スクーデリア・トロロッソのために最善を尽くすよ!」
また、ガスリーを起用することになったスクーデリア・トロロッソのフランツ・トストは「トロロッソはレッドブルのために、ジュニアチームからF1に上げるために作られた組織だ。これは次のチャンスとなる」と語っている。
「ピエールはGP2の王座を獲得し、スーパーフォーミュラでも非常に競争力がある。彼はチャンピオンの可能性もあった。選手権リーダーのハーフポイント差につけているんだからね」
「今回のドライバー交代は、2018年に向けたドライバー選考のチャンスを与えるだろう。ダニールはさまざまな技術的な問題もあったが、自分自身のミスもあり、彼の本来のパフォーマンスをみせることができなかったんだ」
なお今後、ガスリーがF1の残りのシーズンを戦う場合、スーパーフォーミュラ最終戦鈴鹿はアメリカGPと重なっており、スーパーフォーミュラの王座争いは厳しくなる可能性がある。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 21:30〜22:30 |
予選 | 25:00〜 | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

