Williams関連記事
- ウイリアムズが連続入賞でランキング4位を維...
- サインツ「チームの全員に申し訳なく思う」ク...
- アルボン5位でウイリアムズが9年ぶりの好結果...
- 新GPDA理事サインツ、若手ドライバーのテスト...
- 【2025年F1チーム別プレビュー/ウイリアムズ...
- マクラーレン、ウイリアムズの速さに注目「1...
- 2025年型ウイリアムズ『FW47』:昨年型を進化...
- 2025年F1ニューマシン発表会情報:ウイリアム...
- 重量過多とクラッシュに悩まされたウイリアム...
- コラピント「タイヤ交換後はいいペースだった...
- コラピント「メカニックたちに心から感謝。レ...
- コラピント10位で2回目の入賞「RBやハース相...
アロンソ、新契約締結のためマクラーレンF1を訪問との報道
2017年9月25日
マクラーレンF1チームのレーシングディレクター、エリック・ブーリエは、フェルナンド・アロンソとの契約延長に「非常に近づいている」と語り、アロンソの残留に自信を示した。アロンソが契約のため、マクラーレンのファクトリーをこの数日の間に訪れたのではないかとの報道もなされている。
マクラーレンはホンダとのパートナーシップを解消し、2018年からルノーのパワーユニットを搭載することを決めた。下位で低迷し続けた3年間について「チームの信用、そして新しいスポンサーを獲得するという面でまさに最悪の状況だった」というブーリエは、マクラーレンが“ふさわしい位置”に復帰するには5年かかるかもしれないと発言している。
アロンソは、勝利を狙える環境でなければ来年はマクラーレン、あるいはF1に残りたくはないと何度も繰り返して述べている。しかしブーリエは、ルノーエンジンを得たマクラーレンが来年改善するのは間違いなく、アロンソ自身も残留を強く望んでいると主張した。
「彼が興味を持っているのは、この数カ月言い続けているように、競争力のあるマシンだけだ」とブーリエが述べたとFormula1.comが伝えた。
「我々マクラーレンは、株主がビジネス面でなくスポーツ面を重視した選択をして、エンジンを変えたことを喜んでいる。マクラーレンのDNAは競争することにある。このチームは常にトップ3で戦ってきた。またその位置に戻りたい」
「(シンガポールでは)シャシーがそれなりに優れていることを確認できた。他と同等のエンジンがあれば、またトップ3の位置に戻れるだろう。フェルナンドが果たす役割がなんであれ、我々にとってはビジネス上、高い競争力を発揮することが重要だ。我々は自分たちのために決断を下す必要があった」
「ただ、高い戦闘力を発揮するにはエンジンだけではだめだ。ドライバーも必要だ。その点で、フェルナンドが重要な役割を担うことになる。つまり、我々はまずはマクラーレンのために行動したわけだが、そのパッケージにドライバーも含まれている」
アロンソとの契約に近づいているかとの問いに対し、ブーリエは「非常に近づいている」と答えた。
「フェルナンドは残りたがっている。ボディランゲージや、話し方にそれが見て取れる。しかしマーケティング上の細かい部分を解決しなければならず、それに(エグゼクティブディレクターの)ザック(・ブラウン)が取り組んでいる」
The Guardianは、先週木曜の報道で、「今週、アロンソはファクトリーを訪れて新契約にサインする見込みである」と伝えた。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

