F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン「メルセデスF1 W08の弱点は解決できない」

2017年9月21日

 現在F1世界選手権でポイントリーダーのルイス・ハミルトンは、メルセデスはシーズンの終わりまで2017年型マシンW08の弱点に付き合っていかなければならないだろうと語った。


 メルセデスは第14戦シンガポールGP終了時点で9度の優勝を飾り、タイトル獲得に向けて順調に見えるが、主にハイダウンフォースのコースで浮上する、今季型W08の根本的な弱点に悩まされている。


 今シーズン序盤のモナコGPが期待はずれのパフォーマンスに終わった後、チームはマシンの弱点にある程度は対処した。しかしフェラーリSF70HやレッドブルRB13が優れたパフォーマンスを発揮する、ダウンフォースが重要なレースとなると、メルセデスのチームもドライバーもいまだに慎重にならざるを得ない。


「この週末は、僕たちのマシンの強みと弱み、そして性質がよく表れていたと思う」とハミルトンはシンガポールを去る前に語った。


「ドライコンディションだったら僕たちは負けていた。おそらくモナコの次かその次くらいに僕たちが不得手なコースだ。優勝できたのは本当に素晴らしいことだ」


「気を抜くことなく、このマシンからすべてを引き出し続けなければならない」


「将来、改善するために何ができるかは分かっている。ただ、このマシンでそれをすることはできないだろう。次のマシンでは可能かもしれない」


「その際に、かえって悪くならないように気をつける必要がある。他の部分では実際、とても良いパフォーマンスを発揮しているのだから」


 シンガポールGPではメルセデスは幸運だったが、メルセデスを苦しめるかもしれないサーキットはこの後もまだいくつか残っている。


「この先の日本GPは、ダウンフォースがかなり必要だから、僕たちにとって最高に得意とはいえないコースだ」とハミルトンは語った。


「ブラジルでも同様に他のチームが強力なパフォーマンスを発揮するだろうし、メキシコもダウンフォースをしっかり生み出せるチームが優勢になるだろう」
    
「正直なところ、接戦になると思う。予想するのは難しいよ」とハミルトン。「その時になってみないと分からない」    



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号