F速

  • 会員登録
  • ログイン

新規F1チーム誕生説をFIAが打ち消す。12チームへの拡大は当面なし

2017年9月8日

 FIA会長ジャン・トッドが、近い将来に新規チームがF1に参入する可能性は低いと述べた。


 トッドによると、いくつかのグループからF1参戦への関心が寄せられているものの、FIAが本格的に検討するようなオファーはないため、今のところ、11チーム目を選ぶための手続きを始めるつもりはないということだ。


「本格的なオファーがあれば(入札手続きを開始する)ということになる。ハースがF1に参入した時、真剣な関心が寄せられていることを理解し、我々はチームを選ぶための入札手続きをとった」とトッドは言い、今は「きわめて真剣なオファーといえるものはない」と認めた。


「今、F1では10チームが参戦しており、いい選手権だ。我々が受け入れられる最大チーム数は12なので、いい提案があれば耳を傾けるつもりだ」


「選手権をさらに向上させたいと思っているからだ。とはいえ、現在合意されているのは最大12チームだ」


 今年6月には、中国企業をスポンサーとして元マノーF1チームのメンバーが関与する形で新チームが参戦するのではないかという推測が持ち上がった。また、イギリスのある会社が名称を「China F1 Racing Team Limited」に変更する手続きをとったことからも、近い将来に11番目のチームがF1に登場する可能性がささやかれた。


 また、7月にはかつてステファンGPでF1参戦を狙ったゾラン・ステファノビックが、二度目のチャレンジを考えているとの報道もなされていた。


 だがトッドは以前、「常識的に考えて、新チームが8カ月、あるいはそれ以下の期間で準備できることはないだろう」と発言していることから、新規チームが登場するのは早くても2019年以降になるだろう。 


 2016年にハースF1チームがデビューし、F1参戦チーム数は11となったが、2017年シーズンを前にマノーが破綻、今季F1は10チームでの戦いになっている。 



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

3/14(金) フリー走行1回目 10:30〜11:30
フリー走行2回目 14:00〜15:00
3/15(土) フリー走行3回目 10:30〜11:30
予選 14:00〜
3/16(日) 決勝 13:00〜


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第1戦オーストラリアGP 3/16
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
  • 最新刊
  • F速

    2024 総集編