最新記事
- ハミルトンがスピンでSQ1敗退「こんな経験は...
- 「SQ3を逃し残念」2段階落ちの旧型フロア使用...
- 【正式結果】2025年F1第13戦ベルギーGPスプリ...
- 2026年はレッドブル残留か。フェルスタッペン...
- 唯一のフリー走行はピアストリが最速。メルセ...
- 【タイム結果】2025年F1第13戦ベルギーGPフリ...
- TGRグッドウッド“サプライズ走行”の背景と秘...
- アロンソとレーシングブルズの両ドライバーが...
- いまだ残留発表のないラッセル、焦りはないと...
- 去就が注目されるフェルスタッペン、ホーナー...
- 「F1の魅力は進化し続けること」2026年型マシ...
- ブエノスアイレスがF1開催も視野に入れたサー...
トップ3チームの戦略分かれる。F1シンガポールGP全ドライバーのタイヤ選択
2017年9月8日
FIAは来る9月17日に開催されるF1シンガポールGPにおける10チーム20人それぞれのタイヤ選択を発表した。
1グランプリにつきドライバーは3種類13セットのドライタイヤを与えられる。シンガポールには、イエロー・ソフト、レッド・スーパーソフト、パープル・ウルトラソフトが選ばれた。予選Q3用にキープしておかなければならないタイヤはウルトラソフト1セット、決勝用にキープしておかなければならないタイヤはソフトとスーパーソフトを1セットずつと指定されている。これらの義務タイヤを除く10セットは各ドライバーが自由に選択できる。
シンガポール戦用にドライバーたちが圧倒的に優先して選んだのはウルトラソフトタイヤだ。
レッドブル、フォース・インディア、ウイリアムズ、マクラーレン・ホンダ、ルノーは、ドライバーふたりともがウルトラソフト10セット、スーパーソフト2セット、ソフト1セットという最もソフト寄りの選択となった。
その他にこの最もソフト寄りの選択をしたのは、フェラーリのキミ・ライコネンとザウバーのマーカス・エリクソンだった。
この2チームはドライバー間で選択が分かれ、チームメイトの方は多数派とは異なる構成を選んだ。
セバスチャン・ベッテルはウルトラソフトを10セット、スーパーソフトタイヤは1セットのみ選択し、代わりに2セットのソフトタイヤをリクエストした。パスカル・ウェーレインはウルトラソフト9セット、スーパーソフトとソフトを2セットずつ選んだ。
メルセデス内でもふたりのタイヤラインアップに相違が出た。ルイス・ハミルトンはソフト、スーパーソフトそれぞれ2セットずつと残り9セットをウルトラソフトで構成した。チームメイトのバルテリ・ボッタスは、ウルトラソフトは同じ9セットだが、スーパーソフトを3セット、ソフトを1セット選んだ。これはトロロッソのドライバー2人が選んだ戦略と同じだ。
ハースは大多数のドライバーとは違った選択をした。ロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンはシンガポールの週末、ウルトラソフトを8セットのみ受け取ることになっている。彼らはスーパーソフトを他の誰よりも多い4セット選び、ソフトは最低限の1セットのみ選択した。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

