最新記事
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
- アウディF1がアディダスと契約。公式アパレル...
- 元F1ドライバーのマルク・ジェネ、フェラーリ...
- アイルトン・セナが米国自動車殿堂入り。MP4/...
- フェルスタッペン、今度は“偽名”でなく本名で...
- サインツとの接触で出場停止が近づいたベアマ...
- サインツのペナルティ再審に関する公聴会が決...
- マクラーレンの“入れ替え指示”をトト・ウォル...
ポイントリーダーは特別カラーに? FIA、“ハロ”の人気向上策を検討
2017年9月7日
FIA会長のジャン・トッドは、コクピット保護デバイス“ハロ”がF1ファンに受け入れられるよう、独創的なアイデアを検討していることを明かした。
ハロの外見は全体的に不評であり、F1のDNAを根本から損なうと信じている人々も多い。しかしF1の運営組織であるFIAは、あくまで安全性を優先し、コクピット保護デバイスの使用を来年から義務付けることを決めた。
ドライバーのなかにもハロの導入に否定的な者がいることが信じられないというトッドは、「だからこのスポーツを牽引していく信頼できる人々が必要なのだ」とAuto Motor und Sport誌に述べた。
ハロへの批判は長くは続かないとトッドは考えている。
「私がハロを2018/2019年シーズンからフォーミュラEに導入すると述べた時は、なんの批判もなかった」
「そしてハロを2018年のF2マシンに導入すると発表した時も、ネガティブな意見は何も聞かれなかった。このことから、人々はハロに慣れつつあるのだということが分かる」
しかしトッドは、ハロが受け入れられるよう、いろいろな方法を検討しているようだ。
「特別なカラーリングのハロをポイントリーダーに与えるというアイデアなども聞いている」とトッドは語った。
「すでにいくつかのチームがハロのスペースをスポンサーに売ったという話もあるが」と彼は付け加えた。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

