最新記事
- ラスベガスは「高速で楽しいものの、路面の状...
- ラスベガスに合わせた寒さ&パワー対策。燃焼...
- マクラーレンのスキッド摩耗による失格、レッ...
- ウイリアムズ代表、ガルフ12時間レースにガレ...
- メルセデス、アントネッリのジャンプスタート...
- 1ストップを成功させたアントネッリ。代表も4...
- ニューウェイが来季アストンマーティンのチー...
- 気落ちしたハミルトンに信頼を寄せるフェラー...
- 2025年F1第23戦カタールGP TV放送&タイムス...
- 【F1第22戦ベスト5ドライバー】ついにRB21を...
- リア・ブロック、ウイリアムズF1アカデミーか...
- PU交換の正当性を主張するレッドブルと、“グ...
「ホンダF1はマクラーレンとのコラボレーションを諦めるつもりはない」と長谷川総責任者
2017年9月5日
マクラーレンは2018年以降のホンダとのパートナーシップについて近いうちになんらかの決断を下すと述べており、ルノーへのスイッチを決めるのではないかとの推測もなされている。そんななか、ホンダF1プロジェクト総責任者である長谷川祐介氏が、ホンダはマクラーレンとのコラボレーションを継続することを諦めないと語った。
F1イタリアGPの週末、マクラーレンは、ルノーの首脳陣やFIAと会合を行ったといわれている。F1復帰3年目の今年になってもホンダのパワーユニットの信頼性、パフォーマンスに大きな向上が見られないとしてマクラーレンは不満を募らせ、契約を打ち切って、他メーカーのエンジンにスイッチすることを考えている。メルセデスとフェラーリにはマクラーレンに提供する意志はない。ルノーは提携チームを4チームに増やしたくない考えだが、もし現在のカスタマーであるトロロッソがホンダにスイッチすれば、ルノーにはマクラーレンにパワーユニットを供給する余裕が生まれる。
状況は非常に複雑だが、マクラーレンのエグゼクティブディレクター、ザック・ブラウンは「いくつかの決断を下す。マクラーレンにとって重要な週になる」と述べており、今週にも結論が出るのではないかとみられている。
今シーズン序盤からマクラーレンとの関係に緊張感が高まるなか、ホンダはアグレッシブなプランで開発を進め、サマーブレイク後にアップグレードを入れ続けてきた。
「彼ら(マクラーレン)を納得させる優れたパフォーマンスを発揮するために努力しています」と長谷川総責任者がイタリアGP日曜夜に語ったとRACERが伝えている。
「ですが十分かどうか確信はありません」
「私たちホンダはこのコラボレーションを継続することを諦めません」
困難な状況のなか、さくらとミルトン・キーンズのファクトリーで働くスタッフたちのモチベーションはかえって高まっていると長谷川総責任者は言う。
「(この状況によって)開発が加速しています。ファクトリー内の士気が高まっています」
長谷川総責任者は、次戦シンガポールはマクラーレン・ホンダのパッケージとの相性がいいサーキットであるため、ポジティブな結果を期待しているという。チームはシンガポールで降格ペナルティを受けずに済むよう、ベルギー、イタリアで2台のパワーユニット交換を行ってきた。
「(シンガポールでの)競争力にはある程度自信を持っています。今のエンジンでシンガポールを戦うことを決めています。つまり、セッティングはアップデートするかもしれませんが、(パワーユニット自体には)大きなアップデートは入れません」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 11/28(金) | フリー走行 | 22:30〜23:30 |
| スプリント予選 | 26:30〜27:14 | |
| 11/29(土) | スプリント | 23:00〜24:00 |
| 予選 | 27:00〜 | |
| 11/30(日) | 決勝 | 25:00〜 |
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 366 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 294 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 226 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 152 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 137 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | アイザック・ハジャー | 51 |
| 10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 49 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 431 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 391 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 378 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 121 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 90 |
| 7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 73 |
| 8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 68 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


