最新記事
- レッドブル育成リンドブラッドがメキシコシテ...
- レッドブルの違反“ゲートウェルエリアへの立...
- 「いいスタートをして、最初のラップで自信を...
- 「ギャップに安心できたことは一度もない」「...
- 「位置取りもペースも悪くなかった」3周で4つ...
- レッドブル、レース直前のコース立ち入りで88...
- サインツが次戦メキシコで5グリッド降格に。...
- 【F1アメリカGP決勝の要点】評価すべきルクレ...
- 【ポイントランキング】2025年F1第19戦アメリ...
- フェルスタッペン完勝。角田裕毅は6ポジショ...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP 決勝
- F1アメリカGPが契約を延長。2034年までの長期...
「インディカーは“ヒーロー”アロンソを何としてでも獲得すべき」と元F1ドライバー
2017年8月21日
元F1ドライバーのステファン・ヨハンソンが、フェルナンド・アロンソは来年もF1で走るのであれば、移籍せずにマクラーレン・ホンダに残るべきだと発言した。一方で、アロンソから選択肢のひとつに挙げられたインディカーの立場に立てば、アロンソを是が非でも獲得すべきだとの考えも示した。
スウェーデン出身で1980年から1991年にかけてF1で活動したヨハンソンは、1987年にはマクラーレンに所属した経験も持つ。彼は、2017年末でマクラーレン・ホンダとの契約が切れるアロンソの来季去就について、移籍のチャンスがあるのはルノーのみであるため、残留が最もいい選択肢であると語った。
「現状では、上位チームではドライバーの動きはあまりなさそうだ」とヨハンソンは、自身のウェブサイトでのインタビューにおいて語った。
「アロンソがマクラーレンを去るとして、どこに行けばいい? メルセデスにもフェラーリにも彼が座る空きシートはないだろう。レッドブルのシートも埋まっている」
「あと1年、マクラーレンとともに我慢した方がいいと私は思う。彼らは最終的にはうまくやれるようになるだろう。だから移籍するより残った方がいい。残された選択肢のなかで理にかなっているのはルノーだけだからだ」
「マクラーレンがもしホンダから他のエンジンにスイッチすればどうなるか。ハンガリーGPを見て、彼ら(マクラーレン)はすぐにでも上位で戦える状態になるだろうことが分かった」
「レッドブルのふたりも今年のマシンの信頼性の低さと結果に苛立ちを募らせているようだ。しかし彼らは契約下にあり、行き場もない」
「ドライバーたちが移籍したいと思うチームはふたつだけだが、どちらのチームもシートが空く可能性は極めて低いと思う」
一方で、ヨハンソンは、アロンソのインディ500初挑戦には世界中の人々が関心を持ったとして、インディカーがシリーズの発展を目指したいなら、アロンソをぜひとも獲得すべきだとも語った。
「私がインディカーの世界の人間なら、2018年にアロンソを走らせるためにあらゆる手を尽くすだろう」とヨハンソン。
「アロンソのインディ初テストをライブストリーミングで見た視聴者の数は250万人以上だった。つまり人々が見たいと思うようなヒーロー的存在のドライバーを引き入れることが(シリーズにとって)非常に重要だということだ。フェルナンド・アロンソの今年のインディ参戦は、過去20年にインディカーが行ってきたマーケティングのなかで、おそらく一番大きな価値を生み出した」
「アロンソがインディカーに来れば、今のF1には本物のレースがなく本物のレーストラックもないと不満を持つF1ドライバーたちが、次々に彼に続くだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

