F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1ベルギーGP全ドライバーのタイヤ選択が発表。マクラーレン・ホンダとレッドブルがアグレッシブな戦略

2017年8月5日

 F1公式タイヤサプライヤーのピレリが、2017年第12戦ベルギーGPにおける各ドライバーのタイヤ選択を発表した。


 今年これまでのレースと同様に、ピレリはスパ・フランコルシャンでのベルギーGPでも昨年より一段階柔らかいコンパウンドを選び、イエロー・ソフト、レッド・スーパーソフト、パープル・ウルトラソフトを持ち込む。予選Q3用にキープしておかなければならないタイヤはウルトラソフト1セット、決勝用にキープしておかなければならないタイヤはスーパーソフトとソフト1セットずつと指定されている。ドライバーに支給されるタイヤは13セットで、義務タイヤを除く10セットは自由に選択できる。


 レッドブル・レーシングはスパ・フランコルシャンに向けてアグレッシブなタイヤ選択を行った。ダニエル・リカルドとマックス・フェルスタッペンの双方がウルトラソフトタイヤを極端に多く選んだのだ。


 レッドブルの調子は上向いており、タイトル争いを展開しているメルセデスとフェラーリのパフォーマンスレベルに徐々に近づいてきている。


 しかしパワーが物を言うことで有名なスパのコースでは、ルノー製パワーユニットを搭載したレッドブルRB13は不利になると予想される。それ故、パフォーマンスを最適化するためにリカルドとフェルスタッペンはともにウルトラソフト9セット、スーパーソフト3セット、ソフト1セットというアグレッシブな選択をしたものと考えられる。


 唯一同じ選択をしたのはマクラーレン・ホンダのストフェル・バンドーンだ。チームメイトのフェルナンド・アロンソはウルトラソフト9セット、スーパーソフト2セット、ソフト2セットと、わずかに異なるチョイスを行った。


 一方、ランキング首位のメルセデスはよりコンサバティブなアプローチを取っており、ウルトラソフトタイヤを6セット選択している。しかしドライバーふたりは完全に選択が同じというわけでなく、ルイス・ハミルトンはスーパーソフト3セットとソフト4セット、バルテリ・ボッタスはスーパーソフト4セットとソフト3セットを選んだ。ライバルのフェラーリは、ウルトラソフト7セット、スーパーソフト3セット、ソフト3セットという選択だった。


 ベルギーGPはF1サマーブレイク明けの8月25〜27日に開催される。

2017年F1第12戦ベルギーGPにおける各ドライバーのタイヤ選択



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/31(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ284
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン187
4位ジョージ・ラッセル172
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム559
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム236
4位オラクル・レッドブル・レーシング194
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム52
7位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム45
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号