F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【津川哲夫の私的F1メカ】新規定のワイドフロアか。最新トレンド満載のレッドブル床下エアロ

2017年7月26日

 前戦のシルバーストーンは中高速コーナーが多く、タイムには重要な役割をするサーキット。そのため、きっちりとしたダウンフォースが要求され、エアロセッティングのバランスが何よりキーポイントになる。


特に高速コーナーとストレートが重要なサーキットなので、ウイングに頼らずフロアでいかに多くのダウンフォースを獲得するかが、マシンの挙動とタイムの安定につながる。そのため、今回のイギリスGPにはじつに多くのチームが新型フロアを投入することになった。この写真はレッドブルRB13のフロアだ。


 レッドブルのマシンは前傾姿勢、つまり大きなレーキ角を使ったフロアエアロが特徴だ。サイドポッドの床、つまりステップフロアの部分を見ると、FIAクラッシャブルストラクチャーをカバーしている厚いリーディングエッジの前端が大きく持ち上がっていて、前方からの空気流をフロア面よりもかなり高い位置から床下へ引き込もうとする意図が見える。


 さらに、サイドポッドの床下部分にはサイドに向けて3段スリットが切られ、バージボードからポッド側面下の高速流を床下に引き込む処理が施されている。


そしてサイドポッドの後端、リヤタイヤ前方には10段程のスリットが前後に並んで床下に向けて切られており、タイヤに当たる空気流をフロア上面流を床下へ引き込む流れが見て取れる。

イギリスGPで明らかになったレッドブルRB13のフロア。複雑な形状に刻まれた多数のスリットが興味深い

 RB13のフロア後端のディフューザーの跳ね上げ角度は大きく、上面はレギュレーション一杯の高さで天井板を作り、レーキ角でさらに大きな角度を造り出す。


さらにディフューザー側面の後端はリヤタイヤ後方に向けて曲面を付けたマルチスリットが設けられ、タイヤ後部の低圧域を利用して床下空気流を引き込むような作りになっている。


 ディフューザー付近のエアフローの流速向上とドラッグの低減が計られるだけでなく、ディフューザー後端にはダブルフラップを装着して後端渦流の拡散域をコントロールし、マシン後部の下部エリアの総合的なダウンフォースの獲得とドラッグの低減が狙われている。新規定導入でワイドフロアとなった今シーズン、まだまだ変化がありそうだ。



(Tetsuo Tsugawa)


レース

12/6(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
12/7(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
12/8(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd22 ラスベガス&Rd23 カタール&Rd24 アブダビGP号