F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツ「ダニールとの接触は、映像を見れば何が起きたか分かるよ」 トロロッソF1イギリスGP日曜

2017年7月18日

 2017年F1第10戦イギリスGP決勝で、トロロッソのダニール・クビアトは15位、カルロス・サインツJr.はリタイアを喫した。 


■スクーデリア・トロロッソ
ダニール・クビアト 決勝=15位

 カルロス(・サインツJr)とぶつかった後も、走り続けることができたとはいえ、僕のレースはあれで台無しになった。


 当然のことながら、あそこで起きたことについて納得はしていない。あの時は僕の方が前にいて、ダーティなライン上を走っていたのだから、アンダーステアが出るのは当たり前のことだ。


 そして、いきなり接触が起きた。こういうことはレースではよくあるし、避けようがない場合もある。


 けれども、双方のクルマがダメージを受けたのは残念で、チームのみんなに本当に申し訳ないと思う。 もう取り返しがつかないことだから、僕らとしてはここで起きたことから何かを学んで、前に進むしかない。


■カルロス・サインツJr. 決勝=リタイア
 1周目にダニール(・クビアト)との間で起きたことについては、あまり話さないつもりだ。映像を見れば、何が起きたかは分かるからね。


 とにかく、またもやレースをフィニッシュできなかったことが悔しくて仕方がない。もちろんガッカリしているし、望んでいたようなレースにはならなかったけど、それもシーズンを通じて起きる出来事のひとつとして、受け止めるしかないだろう。


 全部で20戦もあれば、こういうレースも何度かはあるものだ……。僕があまり悩まず、落ち着いている理由もそこにある。


 幸運にも、と言うべきか、今回は雨が降るとか、何かしらトリッキーなシナリオにならない限り、大量得点が狙えそうな週末ではなかった。実際、予想外の展開にはならなかったのだから、僕らが失ったものはそれほど大きくはない。


 唯一残念なのは、この週末に1ポイントも追加できなかったことだ。でも、こういう時こそ精神的に落ち込まないことが重要だ。


 落胆しているに違いないメカニックたちとチーム全体を、僕からも激励したい。ハンガリーではすっかり立ち直って、チームとしていいレースウィークエンドを過ごしたいと思っているし、次はもっといいレースができるという自信もある。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号