F速

  • 会員登録
  • ログイン

チーム代表不在のザウバーF1、“候補者数人”と交渉中。ドライバーたちは「待つしかない」

2017年7月8日

 ザウバーF1チームは、アゼルバイジャンGP直前に退任した前チーム代表のモニシャ・カルテンボーンの後任人事をいまだ発表していない。


 スイスを拠点とするザウバーには数名の代表候補者がいるとみられ、以前マノーでレーシングディレクターを務めていたデイブ・ライアン、同じくマノーでスポーティングディレクターを務めたグレアム・ロードン、昨年短期間マクラーレンでCEOのポジションに就いていたヨースト・カピート、元ルノーF1チーム代表のフレデリック・バスールの名前が挙がっている。


 現段階では、バスールが最も有力視されている。彼は2週間前、スイスのヒンウィルにあるザウバーの本拠地を訪れているのを目撃されている。


 しかし、レギュラードライバーのパスカル・ウェーレインとマーカス・エリクソンは、チームが誰を新代表に選ぶのか、またいつごろ発表が行われる見込みなのか、全く見当がつかないという。


「チーム代表がいないと、もちろんこれまでとは違った感じだ。特にモニシャがいないというのはね」とウェーレインは語った。


「何か決定事項がある時は、ベアト(・ツェンダー、チームマネージャー)かヨルグ(・ザンダー、テクニカルディレクター)が判断することになるだろう」


「新しいチーム代表が決まるまで、今週末も同じ状況だと思う」


 エリクソンも同様にチーム代表の後任については分からないが、この件に自身が関与する必要性を感じていないと語った。


「ドライバーの僕にとって重要なのは、自分の仕事に集中することだ」とエリクソンは語った。


「僕自身がどうすることもできないことにエネルギーやなにかを注いだとしても、何も得るものはない」


「自分が関わっていることに集中し改善していくために、ファクトリーでエンジニアや空力担当者たちとミーティングをしていたよ」


「早く新しい人が代表の座に就いてチームをまとめてくれるのを願っている」


 金曜記者会見に出席したチームマネージャーのベアト・ツェンダーは、新代表について聞かれ、「今はまだ数人の候補と交渉しているところなので、(発表の時期については)何とも言えない」と答えた。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号