F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1アメリカGPの予選時間がジャスティン・ティンバーレイクのコンサート集客のため変更に

2017年6月27日

 アメリカGPの土曜日の時間割が、夜に開催されるジャスティン・ティンバーレイクのコンサートが始まるまで、より多くの観客が会場に残れるように変更されたため、F1の各チームは不満を募らせている。 


 土曜日に行われるフリー走行3回目は通常どおり現地時間午前11時から正午まで行われる。しかし、予選まで通常は2時間取られる空き時間が4時間に延長されるため、予選セッションは午後4時から5時にかけて実施されることになった。


 F1の新経営陣はFIAに対し、夜のコンサートまでより多くの観客を会場に留めておくために、時間割の変更を求めたのだ。


 逆にコンサートだけが目的の音楽ファンが早めに会場に来て、F1マシンの走る様子を初めて目にする機会にもなり得る。


 この変更は、バクーで木曜日午後に行われたチームマネージャーのミーティングで議論された。


 各チームはこれまで変更されることがなかったルーチンが崩されることに不満を募らせている。

昨年アメリカGPで行われたテイラー・スウィフトのコンサート
昨年アメリカGPで行われたテイラー・スウィフトのコンサート

 時間の変更でクルーメンバーの労働時間が伸びることになり、終了時間は普段より確実に2時間遅くなる。ナイトレースの場合と違って、チームにとって開始時間を遅くすることの何の利点もない。


 土曜日の夜は、マシンがパルクフェルメに保管されるため、メカニックたちが休憩できる唯一の時間だ。


 また通常の2時間では不可能だったパーツ交換を計画するなど、リソースが豊富なチームが長い空き時間を利用して優位に立つ懸念も生じている。


 そして、チームが最も懸念しているのは、この変更が先例となって今後も同様のスケジュール変更をF1から要請されることになり、チームの作業に大きな負荷を与えるのではないかということだ。


 この変更はテレビの放送スケジュールにも影響し、予選の放送開始時間はアメリカの現地時間の16時(日本時間で翌朝6時)からとなっている。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号