F速

  • 会員登録
  • ログイン

ストロールがマッサに初めて勝利「自信を持って走れるようになってきた」:ウイリアムズ F1土曜

2017年6月25日

 2017年F1アゼルバイジャンGPの土曜予選で、ウイリアムズのフェリペ・マッサは9位、ランス・ストロールは8位だった。


■ウイリアムズ・マルティーニ・レーシング
フェリペ・マッサ 予選=9位
 僕にとってはあまり良い予選ではなかった。タイヤを機能させるのに苦労したんだ。フロントタイヤがロックしてばかりいて、コーナーにうまく進入していくことができなかった。僕のマシンは新品タイヤよりもユーズドタイヤを装着したときの方が調子が良かったね。


 赤旗は今回も僕らの助けにはならなくて、予選はあまり良いものにならなかった。


 でも、ランスがいい仕事をしたことが、とてもうれしい。彼は好タイムを出すことができた。今日の彼は良い戦いをしていたし、僕よりもうまくタイヤを機能させていた。


 ここからは集中して、明日のレースですべてをうまくまとめ上げられるようにしていく必要がある。明日を本当に楽しみにしているし、今日よりも良い結果が出せると自信を持っている。


ランス・ストロール 予選=8位
 良い一日だった。今週末は好調だ。マシンに乗っていて快適に感じるし、自信を持って走っている。このサーキットは大好きだよ。今日はすべてが正しいところに収まった感じだった。


 Q3では少しタイムを失った。Q2でのタイムからコンマ4秒遅れたことを考えると、もう少しできることがあったと思う。


 Q3になって路面温度が下がったので、1周でタイヤの準備をするのが難しかった。それに赤旗のせいで、時間的にアタックラップは1回しか走れなかった。ここでは1周アタックラップを走り、準備ラップ、またアタックラップと走る方がいいときもある。それでも今日は素晴らしい結果になったし、チームのためにもうれしく思っているよ。


 このマシンのことが分かり始めている。セットアップの方向性をシーズン序盤のように戻した。そうしたらバランスに自信が持てるようになった。セットアップで自信が得られると、マシンを思いどおりに走らせることができる。


 皆が協力し合って取り組んだ結果だと思う。エンジニアからは今までよりいい情報をもらえるし、タイヤに関しては経験を積み重ねている。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号