Mercedes AMG関連記事
ウォルフ「我々のマシンはグリッド上で最速」:メルセデスF1アゼルバイジャンGPプレビュー
2017年6月23日
F1アゼルバイジャンGPを前に、メルセデスF1チームのトト・ウォルフが週末のレースに向けた抱負を語った。
■メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
トト・ウォルフ
モナコGP後に行った分析がカナダGPでの好成績につながったことが、我々に大きな満足感をもたらした。ここからは、この状態を維持できるかどうかだ。
今シーズンのように接戦になっていると、各レースでシャシー、パワーユニット、ドライバーのすべてにおいて最高のパッケージを投入する必要がある。それが我々のアプローチ方法であり、そうするしかない。
ルイス(ハミルトン)がチームに加入してからの5年間を見てきたが、彼はそのなかでのベストな状態にある。モントリオールで素晴らしい週末を過ごしたからというだけでなく、困難な日々にうまく対処しているからだ。そういうことが最高の状態を作り出す。戦いが厳しくなってもすぐに乗り越え、チャンスを最大限に生かす。
バルテリ(ボッタス)も同様に、強さのあるポジションにつけている。オフシーズンの最終段階でチームに加入したなんて誰も思わないだろう。7戦を終えた時点で、我々の期待を超えている。ポールポジションを獲得し、レースに勝利し、土曜日も日曜日もルイスに挑戦している。レース週末ごとにすべてをまとめ上げることが彼にとっては重要で、必ずそうできるだろうと信じている。
マシンについては『気難しいお姫様』なんてジョークを言ったこともあった。難しいこともあるが、良いマシンだ。そのことは受け入れなければならないが、そうすれば多くの好ましい要素を理解し、良さを認めることもできる。我々のマシンはグリッド上で最速だと信じているし、他のマシンなどほしくない。
新しい場所についての知識を得ることはいつだって面白いが、昨シーズン初めてアゼルバイジャンを訪れたときには、何を期待すればいいのかもわからなかったんだ。彼らはサーキットに関して素晴らしい仕事をした。シティセンターは美しく、インフラもうまく機能していて、ホストは丁寧にケアしてくれた。また戻れることを楽しみにしているよ。
(Translation:Akane Kofuji)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


