F速

  • 会員登録
  • ログイン

【あなたは何しに?】FIAレースディレクター、チャーリーに任されたふたつのスタートシグナル

2017年6月20日

 F1シーズンを転戦していると普段見かけない人との出会いがある。そんな人に、「あなたは何しに、レースに来たのか?」を尋ねてみる特別企画なのだが…今回はFIAレースディレクターを務めるチャーリー・ホワイティングだ。カナダGPで復活した“いかだレース”にスターターとして登場した。


ーーーーーーー


 約20年ぶりに復活したカナダGPでの『いかだレース』には参加者だけでなく、多くの興味深い人々が集まった。そのひとりがFIAのレースディレクターを務めるチャーリー・ホワイティングだ。


 今回のいかだレースはリバティ・メディアによって復活したわけだが、FIAも大いにサポートしていた。その象徴が、F1のレースでスタート台に立ってシグナルの操作を行うホワイティングが、いかだレースのスタートの合図を行なっていたことだ。


 ホワイティングだけではない。FIAはFOMが主催したこのレースに『FIAチーム』を結成して参加。ジャン-マリー・バレストル&バーニー・エクレストン時代には考えられない光景である。


 ホワイティングがいかだレースにやってきたのは、スタートの合図をやるためだけではない。「かつて自分が参加したこともあるいかだレースの復活を生で味わいたかったからだ」とホワイティングは語る。


 だから、ホワイティングはスタート後も会場に残って、レースを楽しんでいた。レース後はこちらも90年代にいかだレースに参加したというザウバーのベアト・ツェンダーチームマネージャーと昔話に花を咲かせていた。


 そんな楽しいいかだレースに参加しなかったチームが3つある。メルセデス、フェラーリ、そしてフォース・インディアだ。理由はそれぞれこうだ。


「通知されたのは2、3日前。チームには『参加して楽しんで来なよ』と案内を出したが、スポーティングディレクターのロン・メドウが『あいにく、先約が入っているので、今回は勘弁してほしい』という返事があった」(トト・ウォルフ/メルセデス)


「連絡が遅すぎたんだよ。土曜日の夜はグランプリの週末で唯一、自由行動となっていて、すでにみんな予定が入っていた。チームとしては、プライベートを優先して、参加を強制することはできなかった」(フェラーリ広報)


「われわれはレースをやりにサーキットに来ているからね」(アンドリュー・グリーン/フォース・インディア)


 これらの説明にやや無理があるのは、いかだレースで盛り上がっているボート場の横に、たたずんでいるフェラーリやメルセデスのスタッフがあったからだ。

いかだレース会場のすぐ脇にたたずむフェラーリクルー
いかだレース会場のすぐ脇にたたずむフェラーリクルー

 今回のいかだレースはリバティ・メディアが主催したが、実際にパドックでイベントをリードしたのはレッドブルだったと聞く。そういえば、スタート前に自チームのスタッフを激励するために駆けつけたクリスチャン・ホーナー代表はメルセデスとフェラーリが参加を見送ったことに対して「ひどい話だね」と非難していた。


 もしかすると、リバティ・メディアとの関係における温度差が今回のいかだレースの出欠となんらかの関係があるのではないかとも考えられる。20年ぶりにいかだレースが復活したこと自体は喜ばしいニュースだったが、その影で政治的な駆け引きが見えてしまう現在のF1は、やはり20年前とは状況が明らかに変わってしまっていた。



(Masahiro Owari)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号